要件えうけん)” の例文
到底たうてい彼等かれらしろ菅笠すげがさあかおびとはひろかざ大輪たいりんはなでなければならぬ。ひとつの要件えうけんがおつぎにはけてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
御覧ごらんよ、まだあの小父おぢさんがるよと小守娘こもりむすめの指を差しそろによればその時の小生せうせい小父おぢさんにそろなほこゝに附記ふきすべき要件えうけん有之これありあにさんの帰りは必ずよそのいへに飲めもせぬ一抔の熱燗あつかんを呼びそろへども。
もゝはがき (新字旧仮名) / 斎藤緑雨(著)
宗助そうすけくとつて、らしてゐるうちになかやうやあきになつた。そのほがらかなある日曜にちえう午後ごごに、宗助そうすけはあまり佐伯さへきくのがおくれるので、この要件えうけん手紙てがみしたゝめて番町ばんちやう相談さうだんしたのである。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
いまその動機どうきについてこゝろみに三要件えうけんげてよう。
日本建築の発達と地震 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
さら開墾かいこんだい一の要件えうけんである道具だうぐいま完全くわんぜんして自分じぶんげられてある。かれういふ辛苦しんくをしてまでも些少させう木片もくへんもとめて人々ひとびとまへほこりかんじた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
勘次かんじ燒木杙やけぼつくひてゝかれだい一の要件えうけんたるかり住居すまゐつくつた。近所きんじよからあつめた粟幹あはがら僅少きんせう材料ざいれう葺草ふきぐさであつた。それはやつあめるからないだけのうす葺方ふきかたであつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)