トップ
>
佐伯
ふりがな文庫
“佐伯”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さえき
66.7%
さへき
12.5%
サヘキ
12.5%
さいき
8.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さえき
(逆引き)
佐伯
(
さえき
)
ノ
伊太知
(
いたち
)
とか、
大伴
(
おおとも
)
ノ
鯨
(
くじら
)
、
凡
(
おおし
)
ノ
黒鯛
(
くろだい
)
などは史上にも見える人物だし、丹念にさがせば、そんな類の名は、まだいくらでもあるだろう。
随筆 新平家
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
佐伯(さえき)の例文をもっと
(16作品)
見る
さへき
(逆引き)
室長は一年の時同室だつた父親が県会議員の
佐伯
(
さへき
)
だつた。やはり一年の時同室だつた郵便局長の
倅
(
せがれ
)
は東寮に入れられて
業腹
(
ごふはら
)
な顔をしてゐた。
途上
(新字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
佐伯(さへき)の例文をもっと
(3作品)
見る
サヘキ
(逆引き)
大伴・
佐伯
(
サヘキ
)
の數知れぬ家々・人々が、外の大伴へ、頭をさげるやうになつてはならぬ。かう考へて來た家持の心の動搖などには、思ひよりもせぬ風で
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
佐伯(サヘキ)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
さいき
(逆引き)
自分が最も熱心にウォーズウォルスを読んだのは
豊後
(
ぶんご
)
の
佐伯
(
さいき
)
にいた時分である。自分は
田舎
(
いなか
)
教師としてこの所に一年間滞在していた。
小春
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
佐伯(さいき)の例文をもっと
(2作品)
見る
佐
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
伯
常用漢字
中学
部首:⼈
7画
“佐伯”で始まる語句
佐伯田
佐伯町
佐伯直
佐伯部
佐伯公平
佐伯宿禰
佐伯文一
佐伯氏長
佐伯石湯
佐伯子麻呂
検索の候補
佐伯田
佐伯町
佐伯直
佐伯部
佐伯公平
佐伯宿禰
佐伯文一
佐伯氏長
佐伯石湯
佐伯子麻呂
“佐伯”のふりがなが多い著者
釈迢空
嘉村礒多
喜田貞吉
国木田独歩
夏目漱石
折口信夫
柳田国男
吉川英治
国枝史郎
太宰治