トップ
>
大伴
ふりがな文庫
“大伴”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおとも
50.0%
おほとも
46.4%
オホトモ
3.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおとも
(逆引き)
大伴
(
おおとも
)
氏の「海ゆかばみづく屍、山ゆかば草むす屍」の言立ての単純さに比べると、何か見えざる身辺の反対力に必死に反抗して
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
大伴(おおとも)の例文をもっと
(14作品)
見る
おほとも
(逆引き)
大伴
(
おほとも
)
の
大納言
(
だいなごん
)
には
龍
(
たつ
)
の
首
(
くび
)
についてゐる
五色
(
ごしき
)
の
玉
(
たま
)
、
石上
(
いそのかみ
)
の
中納言
(
ちゆうなごん
)
には
燕
(
つばめ
)
のもつてゐる
子安貝
(
こやすがひ
)
一
(
ひと
)
つといふのであります。
竹取物語
(旧字旧仮名)
/
和田万吉
(著)
大伴(おほとも)の例文をもっと
(13作品)
見る
オホトモ
(逆引き)
而も
純
(
ウブ
)
な形は、年月を経ても残つてゐた。
大伴
(
オホトモ
)
ノ
坂上
(
サカノヘ
)
ノ
郎女
(
イラツメ
)
の別れを惜しむ娘を諭して「常夜にもわが行かなくに」と言うてゐるのは、後世の用語例をも持ちながら、原義を忘れて居ない様である。
「とこよ」と「まれびと」と
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
大伴(オホトモ)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
伴
常用漢字
中学
部首:⼈
7画
“大伴”で始まる語句
大伴家持
大伴坂上郎女
大伴蟠龍軒
大伴黒主
大伴郎女
大伴旅人
大伴御行
大伴乃
大伴氏
大伴部
検索の候補
大伴家持
大伴坂上郎女
大伴黒主
大伴御行
大伴蟠龍軒
大伴部
大伴乃
大伴氏
大伴家
大伴郎女
“大伴”のふりがなが多い著者
和田万吉
加藤道夫
三上於菟吉
樋口一葉
中里介山
三遊亭円朝
斎藤茂吉
北原白秋
吉川英治
菊池寛