稀に来る人と言ふ意義から、珍客をまれびとと言ひ、其屈折がまらひと・まらうどとなると言ふ風に考へて居るのが、従来の語原説である。近世風に見れば、適切なものと言はれる。併し古代人の持つて居た用語例は、此語原の含蓄を拡げなくては、釈かれない。 と …
| 著者 | 折口信夫 |
| ジャンル | 社会科学 > 風俗習慣・民俗学・民族学 > 民間信仰・迷信[俗信] |
| ジャンル | 文学 > 日本文学 > 日本文学 |
| 文字種別 | 新字旧仮名 |
| 読書目安時間 | 約30分(500文字/分) |
| 朗読目安時間 | 約50分(300文字/分) |