トップ
>
大伴蟠龍軒
ふりがな文庫
“大伴蟠龍軒”の読み方と例文
読み方
割合
おおともばんりゅうけん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおともばんりゅうけん
(逆引き)
「何ですか分りませんが、向うは
大伴蟠龍軒
(
おおともばんりゅうけん
)
と云う剣客者だそうでございます、其の内弟子が
町人体
(
ちょうにんてい
)
の者を捕まえて打ち打擲しますが、余程悪いことをしたのでしょう」
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
母の手前そういう訳にもまいりませぬから、
渋々
(
しぶ/\
)
我家
(
わがや
)
へ帰り、様子を尋ねますると、友之助という者が
大伴蟠龍軒
(
おおともばんりゅうけん
)
と
賭碁
(
かけご
)
を打って負けましたので、女房お村を
奪
(
と
)
られた上に
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
偖
(
さて
)
本所松倉町なる小野庄左衞門の浪宅へ、
大伴蟠龍軒
(
おおともばんりゅうけん
)
と申しまする一刀流の剣術遣いの門弟和田原八十兵衞と、秋田穗庵という医者が参り、娘お町をくれろとの
掛合
(
かけあい
)
になりましたが
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
大伴蟠龍軒(おおともばんりゅうけん)の例文をもっと
(2作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
伴
常用漢字
中学
部首:⼈
7画
蟠
漢検1級
部首:⾍
18画
龍
部首:⿓
16画
軒
常用漢字
中学
部首:⾞
10画
検索の候補
大伴
大伴家持
大伴坂上郎女
大伴黒主
大伴御行
大伴乃
大伴家
大伴部
大伴氏
大伴古麿