トップ
>
修
>
しう
ふりがな文庫
“
修
(
しう
)” の例文
午後
生田
(
いくた
)
さんが見えた。
煙草
(
たばこ
)
のいろいろあるのを私と同じ程面白がつて飲んで下すつた。
良人
(
をつと
)
の異父兄の
大都城
(
だいとじやう
)
さんが
修
(
しう
)
さんと一緒に来た。
六日間:(日記)
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
遠恥、名は
恭
(
きよう
)
、号は
小蓮
(
せうれん
)
、鈴木氏、
修
(
しう
)
して
木
(
ぼく
)
と云つた。所謂
木芙蓉
(
ぼくふよう
)
の子である。仲彜は越後国
茨曾根
(
いばらそね
)
の人関根氏であるらしい。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
吾
(
われ
)
聞
(
き
)
く、
昔
(
むかし
)
は
呉道子
(
ごだうし
)
、
地獄變相
(
ぢごくへんさう
)
の
圖
(
づ
)
を
作
(
つく
)
る。
成都
(
せいと
)
の
人
(
ひと
)
、
一度
(
ひとたび
)
是
(
これ
)
を
見
(
み
)
るや
咸
(
こと/″\
)
く
戰寒
(
せんかん
)
して
罪
(
つみ
)
を
懼
(
おそ
)
れ、
福
(
ふく
)
を
修
(
しう
)
せざるなく、ために
牛肉
(
ぎうにく
)
賣
(
う
)
れず、
魚
(
うを
)
乾
(
かわ
)
く。
聞きたるまゝ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
帰つて来て髪を解いたがいよいよ頭痛が
烈
(
はげ
)
しくなつて
身体
(
からだ
)
の節々も痛くてならなくなつて来た。
修
(
しう
)
さんが来て短冊を
欲
(
ほ
)
しいと云ふので五枚書いて渡した。
六日間:(日記)
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
晝
(
ひる
)
は
終日
(
ひねもす
)
兵術
(
へいじゆつ
)
を
修
(
しう
)
し、
夜
(
よる
)
は
燈下
(
とうか
)
に
先哲
(
せんてつ
)
を
師
(
し
)
として、
治亂
(
ちらん
)
興廢
(
こうはい
)
の
理
(
り
)
を
講
(
かう
)
ずるなど、
頗
(
すこぶ
)
る
古
(
いにしへ
)
の
賢主
(
けんしゆ
)
の
風
(
ふう
)
あり。
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
▼ もっと見る
以來
(
いらい
)
、
百家
(
ひやくか
)
の
書
(
しよ
)
を
讀
(
よ
)
んで、
哲學
(
てつがく
)
を
修
(
しう
)
する、と
稱
(
とな
)
へて、
別業
(
べつげふ
)
に
居續
(
ゐつゞ
)
けして、
窓
(
まど
)
を
閉
(
と
)
ぢて、
垣
(
かき
)
を
開
(
ひら
)
いた。
みつ柏
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
然しその話が
外
(
ほか
)
から来たのではなし、汽車の旅を大反対の
修
(
しう
)
さんの持つて来た話なのであるから、私は苦しんで居るのだ、出来さうにないわけだと私は思つて居た。茶の間へ来ると
六日間:(日記)
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
硬
(
こは
)
いのがごそりと
脱
(
ぬ
)
げると……
靴下
(
くつした
)
ならまだ
可
(
い
)
い「
何
(
なに
)
、
體裁
(
ていさい
)
なんぞ、そんな
事
(
こと
)
。」
邊幅
(
へんぷく
)
を
修
(
しう
)
しない
男
(
をとこ
)
だから、
紺足袋
(
こんたび
)
で、おや
指
(
ゆび
)
の
尖
(
さき
)
に
大
(
おほ
)
きな
穴
(
あな
)
のあいたのが、
油蟲
(
あぶらむし
)
を
挾
(
はさ
)
んだ
如
(
ごと
)
く
顯
(
あら
)
はれた。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「……
道
(
みち
)
は
道
(
みち
)
だよ、
修
(
しう
)
はをさむると、……
恁
(
か
)
う
云
(
い
)
ふ
字
(
じ
)
だ。」
大阪まで
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
修
常用漢字
小5
部首:⼈
10画
“修”を含む語句
修繕
修業
修理
修覆
修行
修験者
修羅場
修法
修道院
修復
修驗者
修学
阿修羅
修善寺
道修町
重修
修養
修羅道
修理大夫
修道
...