“修羅道”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しゅらどう60.0%
しゆらだう20.0%
しゆらどう20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
四海波静かにて、波も動かぬ時津風、枝を鳴らさぬ御代みよなれや、と勿体ない、祝言の小謡こうたいを、聞噛ききかじりにうたう下から、勝負!とそれ、おあし取遣とりやり。板子の下が地獄なら、上も修羅道しゅらどうでござります。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
烏滸をこの者ども朕を如何にか為し得べき、心とゞめてよく見よや、見よ、やがて此世は修羅道しゆらだうとなり朕が眷属となるべきぞ、あら心地快や、と笑ひたまふ御声ばかりは耳に残りて
二日物語 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
絶間無き騒動のうち狼藉ろうぜきとしてたはむれ遊ぶ為体ていたらく三綱五常さんこうごじよう糸瓜へちまの皮と地にまびれて、ただこれ修羅道しゆらどう打覆ぶつくりかへしたるばかりなり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)