“三綱五常”の読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
さんこうごじよう | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“三綱五常(五常)”の解説
五常(ごじょう)または五徳(ごとく)は、儒教で説く5つの徳目。仁・義・礼・智・信を指す。三綱(さんこう、君臣・父子・夫婦間の恭順)とあわせて「三綱五常」(:zh:三纲五常)と表現することも多い「三綱」の思想は、特に『春秋繁露』『白虎通』などの漢代思想で言われる。「三綱」は元々は儒家ではなく法家の思想である、とする指摘もある。。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)