治承四年正月一日、法皇の鳥羽殿には、人の訪れる気配もなかった。入道相国の怒り未だとけず、公卿たちの近づくのを許さなかったし、法皇も清盛をはばかっておられたからである。正月の三日間というもの、朝賀に参上するものもいなかったが、僅かに桜町中納言 …
著者 | 作者不詳 |
翻訳者 | 尾崎士郎 |
ジャンル | 文学 > 日本文学 > 小説 物語 |
初出 | 「世界名作全集 39 平家物語」平凡社、1960(昭和35)年2月12日 |
文字種別 | 新字新仮名 |
読書目安時間 | 約1時間3分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約1時間45分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
競
前
授
一条
省
上手
直衣
止
喰
証
炬火
笑
山上
印
階
凝視
一口
兆
傘
烏丸
公顕
面子
信田
畑
長
験
亀甲
池
秋
和
嘲笑
選
梳
板垣
木
賞
奴輩
暇
寵妃
翳
小枝
蝉折
荒
惟長
狼狽
珠
甥
甲冑
皓々
黄金
相
相人
相俟
着長
穆帝
窺
鹿毛
鶯
鵺
筒井
箙
糺問
経基
緋縅
義基
義治
義盛
聴
職事
芳翰
鳩
芳野
菊綴
華奢
還俗
頼盛
頤
鞘巻
鞘
雑事
馬筏
隆季
馳
間
鐙
鏑矢
鎧
錦織
錣
鋒矢
釣殿
金武
重資
高坊
重籐
郡
衝
衛府
鬨
蟻
題名が同じ作品