トップ
>
重籐
ふりがな文庫
“重籐”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しげとう
57.1%
しげどう
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しげとう
(逆引き)
二十四本背に差したるは
切斑
(
きりふ
)
の矢、
重籐
(
しげとう
)
の弓を小脇にかいこんで、乗る馬は連銭
葦毛
(
あしげ
)
、
鐙
(
あぶみ
)
をふんばって声を
轟
(
とどろ
)
かせた。
現代語訳 平家物語:04 第四巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
作り髭を付け、
唐冠
(
からかんむり
)
の
甲
(
かぶと
)
を著け、
金札緋威
(
きんざねひおどし
)
の鎧に朱塗の
重籐
(
しげとう
)
の弓を握り、威儀堂々と馬に乗って洛中を打ち立った。
小田原陣
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
重籐(しげとう)の例文をもっと
(8作品)
見る
しげどう
(逆引き)
「まっ先にきた
小桜縅
(
こざくらおどし
)
のよろい着て
葦毛
(
あしげ
)
の馬に乗り、
重籐
(
しげどう
)
の
弓
(
ゆみ
)
を持ってたかの
切斑
(
きりふ
)
の
矢
(
や
)
を負い、くわ
形
(
がた
)
のかぶとを馬の平首につけたのはあれは
楠正行
(
くすのきまさつら
)
じゃ」
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
近習の捧げる
重籐
(
しげどう
)
の弓をむずと握って矢をつがえたが、二間余りつと進むと、キリキリキリと引き絞った。
大鵬のゆくえ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
重籐(しげどう)の例文をもっと
(6作品)
見る
重
常用漢字
小3
部首:⾥
9画
籐
漢検1級
部首:⽵
21画
“重”で始まる語句
重
重畳
重宝
重々
重量
重石
重荷
重箱
重立
重大
検索の候補
叢重籐
村重籐
白重籐
溜漆重籐飾
“重籐”のふりがなが多い著者
佐藤紅緑
作者不詳
三遊亭円朝
国枝史郎
佐々木味津三
吉川英治
菊池寛
坂口安吾