トップ
>
白百合
>
しろゆり
ふりがな文庫
“
白百合
(
しろゆり
)” の例文
縛られているのもある、
一目
(
ひとめ
)
見たが、それだけで、遠くの方は、小さくなって、
幽
(
かすか
)
になって、
唯
(
ただ
)
顔ばかり
谷間
(
たにま
)
に
白百合
(
しろゆり
)
の咲いたよう。
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
花屋へ這入って、大きな
白百合
(
しろゆり
)
の花を沢山買って、それを提げて、宅へ帰った。花は
濡
(
ぬ
)
れたまま、二つの
花瓶
(
かへい
)
に分けて
挿
(
さ
)
した。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
怪
(
あや
)
しと見返れば、更に怪し!
芳芬
(
ほうふん
)
鼻を
撲
(
う
)
ちて、
一朶
(
いちだ
)
の
白百合
(
しろゆり
)
大
(
おほい
)
さ
人面
(
じんめん
)
の
若
(
ごと
)
きが、満開の
葩
(
はなびら
)
を垂れて肩に
懸
(
かか
)
れり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
桃の
果汁
(
しる
)
のやうな
陽
(
ひ
)
の光は、まづ山の雪にいつぱいに注ぎ、それからだんだん下に流れて、つひにはそこらいちめん、雪のなかに
白百合
(
しろゆり
)
の花を咲かせました。
烏の北斗七星
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
白百合
(
しろゆり
)
が口を開くとすれば、いかに
鳩
(
はと
)
のことを悪口するだろうか。狂信者をそしる盲信者は、
蝮蛇
(
まむし
)
や
青蛇
(
あおへび
)
よりももっと有害な口をきく。僕が無学なのは残念なわけだ。
レ・ミゼラブル:06 第三部 マリユス
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
▼ もっと見る
白百合
(
しろゆり
)
のしろき畑のうへわたる
青鷺
(
あをさぎ
)
づれのをかしき
夕
(
ゆふべ
)
舞姫
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
白百合
(
しろゆり
)
に
夜
(
よ
)
の鳥啼き
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
花屋
(
はなや
)
へ這入つて、大きな
白百合
(
しろゆり
)
の
花
(
はな
)
を沢山
買
(
か
)
つて、
夫
(
それ
)
を
提
(
さ
)
げて、
宅
(
うち
)
へ
帰
(
かへ
)
つた。
花
(
はな
)
は
濡
(
ぬ
)
れた儘、
二
(
ふた
)
つの
花瓶
(
くわへい
)
に
分
(
わ
)
けて
挿
(
さ
)
した。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
桃
(
もも
)
の
果汁
(
しる
)
のような
陽
(
ひ
)
の光は、まず山の雪にいっぱいに注ぎ、それからだんだん下に流れて、ついにはそこらいちめん、雪のなかに
白百合
(
しろゆり
)
の花を咲かせました。
烏の北斗七星
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
玉
(
たま
)
の
如
(
ごと
)
き
肩
(
かた
)
に、
柳
(
やなぎ
)
の
如
(
ごと
)
き
黒髪
(
くろかみ
)
よ、
白百合
(
しろゆり
)
の
如
(
ごと
)
き
胸
(
むね
)
よ、と
恍惚
(
くわうこつ
)
と
我
(
われ
)
を
忘
(
わす
)
れて、
偉大
(
ゐだい
)
なる
力
(
ちから
)
は、
我
(
わ
)
が
手
(
て
)
に
作
(
つく
)
らるべき
此
(
こ
)
の
佳作
(
かさく
)
を
得
(
え
)
むが
為
(
た
)
め、
良匠
(
りようしやう
)
の
精力
(
せいりよく
)
をして
短
(
みじか
)
き
時間
(
じかん
)
に
尽
(
つく
)
さしむべく
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ひるがほ、野菊、
白百合
(
しろゆり
)
の
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
順
(
じゆん
)
を
譲
(
ゆづ
)
つて、
子爵夫人
(
ししやくふじん
)
をさきに、
次々
(
つき/″\
)
に、——
園
(
その
)
は
其
(
そ
)
の
中
(
なか
)
でいつちあとに
線香
(
せんかう
)
を
手向
(
たむ
)
けたが、
手向
(
たむ
)
けながら
殆
(
ほとん
)
ど
雪
(
ゆき
)
の
室
(
むろ
)
かと
思
(
おも
)
ふ、
然
(
しか
)
も
香
(
かをり
)
の
高
(
たか
)
き、
花輪
(
はなわ
)
の、
白薔薇
(
しろばら
)
、
白百合
(
しろゆり
)
の
大輪
(
おほりん
)
の
花弁
(
はなびら
)
の
透間
(
すきま
)
に
続銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“白百合”の解説
白百合(しらゆり)は、神奈川県横浜市泉区の地名。現行行政地名は白百合一丁目から白百合三丁目。住居表示実施区域。
(出典:Wikipedia)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
“白”で始まる語句
白
白粉
白髪
白痴
白洲
白眼
白衣
白刃
白銀
白々