トップ
>
果汁
ふりがな文庫
“果汁”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しる
66.7%
マスト
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しる
(逆引き)
桃の
果汁
(
しる
)
のやうな
陽
(
ひ
)
の光は、まづ山の雪にいつぱいに注ぎ、それからだんだん下に流れて、つひにはそこらいちめん、雪のなかに
白百合
(
しろゆり
)
の花を咲かせました。
烏の北斗七星
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
桃
(
もも
)
の
果汁
(
しる
)
のような
陽
(
ひ
)
の光は、まず山の雪にいっぱいに注ぎ、それからだんだん下に流れて、ついにはそこらいちめん、雪のなかに
白百合
(
しろゆり
)
の花を咲かせました。
烏の北斗七星
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
果汁(しる)の例文をもっと
(2作品)
見る
マスト
(逆引き)
やうやく葡萄の
果汁
(
マスト
)
のやうに
『春と修羅』
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
果汁(マスト)の例文をもっと
(1作品)
見る
“果汁(ジュース)”の解説
ジュース(en: Juice)とは、果物や野菜の汁のこと。日本の食品表示基準上は100%果汁のことを指す。果汁ともいう。
(出典:Wikipedia)
果
常用漢字
小4
部首:⽊
8画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
“果汁”で始まる語句
果汁液
検索の候補
果汁液
果実汁
果物汁飲料