だん)” の例文
「そらよ、こっちがだんの分。こりゃお源坊のだ。奥様おくさんはあらが可い、煮るともうしおにするともして、天窓あたまかじりの、目球めだまをつるりだ。」
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「玉井だんさん、栗田さんは、どうも、旦那と、「チーハー」の島崎勇次親分とが、ぐるにちがわん、ちゅうて、かんぐっとったようですわ」
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
「私のお父つぁんはだんさんみたいにええ男前や」とらしたりして悪趣味あくしゅみ極まったが、それが愛嬌あいきょうになった。
夫婦善哉 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
今さつきだんさんが歸らはつて、此の字もくすのきと讀むと云ははつたもんで、うわあ三田さんの小説や、えらいこつちやえらいこつちやとみなが騷ぎましてなあ。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
ただ曳きずって、だんつくに怒らすばかりじゃいけねえ、新聞に書いてもらうのだ、三段打ちきの大標題おおみだしで、鮫洲大尽夫人の醜行とかなんとか、処どころに四号活字を
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
知らないような馬鹿じゃアねい。役者になりたいからよろしく頼むなんどとしらばッくれて、一方じゃア、どん百姓か、肥取こえとりかも知れねいへッぽこだんつくと乳くり合っていやアがる
耽溺 (新字新仮名) / 岩野泡鳴(著)
「さうや、あの踏石は、だんさんが裏の藪にあつたんを運ばして据ゑたんやが、何んでも昔のえらい大將の石塔の臺やといふ話や。それが祟つて奧さんが病氣にならはつたんやろ。」
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
「だれだい。奥へ来ているだんつくッてえな、巧奴の情人いろか」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
猿公えてこうだんはんどこへ行かはったか知らんか」
高台寺 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
「何だい、だんつくはお留守だ。」
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
「そうよ、其奴を、だん踏潰ふみつぶして怒ってると、そら、おいら追掛おっかけやがる斑犬ぶちいぬが、ぱくぱくくいやがった、おかしかったい、それが昨日さ。」
白金之絵図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「さアだんさん、一つおあがりやしとくれやす。」とうや/\しく盃を進めた。
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
「玉井だんさん、井上旦さん」光三が、変に真剣な顔つきになって
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
だんさん、えら早よおまんなあ。」
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
「奥さんも、顔は少々二の町だけれど、派手な訪問着なんか着て、この人はただ人柄がいいというだけのものなの。小説や映画のことも私などと話のピントが合わないんだもの。あのだんつくにしては少し退屈な奥さんかも知れないけれど、感じは大変いいの。」
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
その場から連れて戻って、否応いやおうなしに、だん説付ときつけて、たちまち大店おおだなの手代分。大道稼ぎの猿廻しを、しまもの揃いにきちんと取立てたなんぞはいかがで。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
だんさんが、そんなものを懸けるな言やはるよつて。……」
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
だんの野郎にそういっておくんねえ、私あいやだ、大嫌だいきれえだ、そんな奴にゃ口を利くのも厭だから、おひかえ下さいやし、手前てめえことはなんて頼んだって挨拶なんぞするもんか。
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
たとひ紋着もんつきはかま穿いても、これが反對うらはらで、女湯をんなゆ揚場あがりばに、はうだんると、時節柄じせつがら早速さつそくすぢから御沙汰ごさたがあるが、男湯をとこゆをんな出入でいりは、三馬さんば以來いらい大目おほめてある。
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
だん洒亞々々しやあ/\としたもので、やつとこな、と湯船ゆぶねまたいで、ぐづ/\/\とけさうにこしはうからくづみつゝ眞直まつすぐ小兒こども抱直だきなほして、片手かたて湯船ゆぶね縁越へりごしに、ソレかねくあらんと
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
富沢町さんと申して両国の質屋のだんが、ちょっとおつな寸法のわかい御婦人と御楽おたのしみ、で、おおきいお上さんは、苦い顔をしてござったれど、そこは、長唄のお稽古ともだちか何かで、お桂様は
怨霊借用 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「へい、じゃ嬢的もだんかぶれで、いくらか贓物ぞうぶつが分るんで?」
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「ほんによ、所帯持の可い姉さんを。分らないだんじゃねえか。」
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)