生ける銃架いけるじゅうか――満洲駐屯軍兵卒に――――まんしゅうちゅうとんぐんへいそつに――
高粱の畠を分けて銃架の影はけふも続いて行く 銃架よ、お前はおれの心臓に異様な戦慄を与へる——血のやうな夕日を浴びてお前が黙々と進むとき お前の影は人間の形を失ひ、お前の姿は背嚢に隠れ お前は思想を持たぬたゞ一箇の生ける銃架だ きのふもけふも …
作品に特徴的な語句
つか はん 哄笑こうせふ そく しやう ちう 高粱かうりゃう 姿すがれ うへ だん 街上かいじやう 集団しふだん うづた とゞ しゃ 異様いやう 音響おんきやう りう きやう はゝ 退しりぞ まへ あつ ぼう いへ 理由りいう あら 馘首かくしゆ ちゝ かへ かほ をんな たし 公司こんす つめた 色蒼いろざ 招牌せうひ 国境こくきやう とほ ゆる 故郷こきやう もと 寺院じゐん まは うしろ うしな 心臓しんざう 思想しさう 蒙古まうこ こゑ こぶ みづか かゝ のど をし てき じう つゞ ひゞ 目的もくてき 勝利しやうり 倉庫さうこ うしほ 兄弟きやうだい れつ たう 民衆みんしう くる をとこ 小路こみち 生命せいめい きら ともしび かれ ひそ 満州まんしう いか きづ みゝ のゝし さら 肥馬ひま むす 背後はいご かゝ 朝鮮てうせん 歩哨ほせう 死屍しかばね 突如とつじょ 歓呼くわんこ よこ