トップ
>
『はちの巣』
ふりがな文庫
『
はちの巣
(
はちのす
)
』
ある日、光子さんは庭に出て上をあおぐと、青々とした梅の木の枝に二匹のはちが巣をつくっていました。 「おとなりの勇ちゃんが見つけたら、きっと取ってしまうから、私、知らさないでおくわ。」 そう思って見ていますと、一匹ずつかわるがわるどこかへとん …
著者
小川未明
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約9分(500文字/分)
朗読目安時間
約14分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
上
(
うえ
)
勇
(
いさむ
)
大
(
だい
)
指
(
ゆび
)
材料
(
ざいりょう
)
止
(
と
)
玉
(
だま
)
中
(
なか
)
今日
(
きょう
)
先
(
さき
)
光
(
ひか
)
内
(
なか
)
出
(
だ
)
匹
(
ひき
)
外
(
そと
)
尾
(
お
)
強
(
つよ
)
往来
(
おうらい
)
怒
(
いか
)
方
(
ほう
)
日
(
にち
)
生
(
い
)
船
(
ぶね
)
苦
(
くる
)
言
(
ごと
)
話
(
はな
)
頭
(
あたま
)
顔色
(
かおいろ
)
下
(
した
)
不幸
(
ふこう
)
両手
(
りょうて
)
人形
(
にんぎょう
)
光子
(
みつこ
)
出
(
で
)
力
(
ちから
)
動
(
うご
)
勤勉
(
きんべん
)
匹
(
ぴき
)
原
(
はら
)
取
(
と
)
口
(
くち
)
同情
(
どうじょう
)
吸
(
す
)
声
(
こえ
)
大
(
おお
)
太
(
ふと
)
奥
(
おく
)
女
(
おんな
)
子
(
こ
)
子供
(
こども
)
宝石
(
ほうせき
)
実
(
み
)
家
(
うち
)
小
(
ちい
)
巣
(
す
)
年
(
とし
)
庭
(
にわ
)
弱
(
よわ
)
待
(
ま
)
心
(
こころ
)
思
(
おも
)
悪
(
わる
)
想像
(
そうぞう
)
承諾
(
しょうだく
)
折
(
お
)
持
(
も
)
捕
(
と
)
日
(
ひ
)
昨日
(
きのう
)
晩
(
ばん
)
朝
(
あさ
)
木
(
き
)
木戸
(
きど
)
枝
(
えだ
)
梅
(
うめ
)
棒
(
ぼう
)
殺
(
ころ
)
母
(
かあ
)
毎日
(
まいにち
)
気
(
き
)
水
(
みず
)
泣
(
な
)
海
(
うみ
)
片手
(
かたて
)
番
(
ばん
)
白
(
しろ
)
目
(
め
)
知
(
し
)
私
(
わたし
)
空
(
そら
)
立
(
た
)
答
(
こた
)
糸
(
いと
)
細
(
ほそ
)
肩
(
かた
)
胸
(
むね
)
自分
(
じぶん
)
色
(
いろ
)
茎
(
くき
)
草
(
くさ
)