ひとでなし
本所石原町の大川端で、二人の男が話しこんでいた。すぐ向うに渡し場があり、対岸の浅草みよし町とのあいだを、二はいの渡し舟が往き来しており、乗る客やおりる客の絶えまがないため、河岸に二人の男がしゃがんだまま話していても、かくべつ人の注意をひくよ …
作品に特徴的な語句
はに いら あかり つか 水面みのも あか まく ねぎ あお 草臥くたび しん つや ぜん ひじ 老舗しにせ 縹緻きりょう 紬縞つむぎじま 素袷すあわせ 端唄はうた 砂埃すなぼこり にら 真鍮しんちゅう さかずき ろう かん 負目おいめ かも 鬢盥びんだらい 駕籠かご 餝屋かざりや あご うなず 銅壺どうこ くぎ さえぎ からだ かが 賭場とば 蒔絵まきえ あきら くど いぶか なま のぞ 裏店うらだな 衿巻えりまき 蝶足ちょうあし 蝶番ちょうつがい 溜息ためいき うめ 庖丁ほうちょう 山鳩やまばと もっと 寄場よせば 土塀どべい ささや うわさ 喧嘩けんか のど すす 庫裡くり つぶや 可笑おか 博奕ばくち 半纒はんてん ところ しの 兇状きょうじょう 元結もとゆい 俯向うつむ かせ おっ 洒落しゃれ 河岸かし ゆが まさ 檀家だんか 業平なりひら 梳櫛すきぐし けた 搾木しめぎ 提灯ちょうちん そろ こしら えぐ あわ たし