トップ
>
鼠
>
ねず
ふりがな文庫
“
鼠
(
ねず
)” の例文
銘仙
矢絣
(
やがすり
)
の
単衣
(
ひとへ
)
に、白茶の
繻珍
(
しゆちん
)
の帯も
配色
(
うつり
)
がよく、
生際
(
はえぎは
)
の美しい髪を油気なしのエス巻に結つて、幅広の
鼠
(
ねず
)
のリボンを生温かい風が煽る。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
鼠
(
ねず
)
っぽというのは
雌鯒
(
めごち
)
のことで、この青年の口附が小さく尖り出している恰好からこの魚に
譬
(
たと
)
えられるとわたしへ愛想のように説明した。
美少年
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
私は洋服であつたが、種田君は其頃紳士仲間に
流行
(
はや
)
つた黒の
繻子目
(
しゆすめ
)
のマントを着て、
舶来
(
はくらい
)
の
鼠
(
ねず
)
の
中折帽
(
なかをればう
)
を
被
(
かぶ
)
つて居た。
二黒の巳
(新字旧仮名)
/
平出修
(著)
乃
(
そこ
)
で
愛
(
あい
)
ちやんが
云
(
い
)
ふには、『
鼠
(
ねず
)
ちやん、お
前
(
まへ
)
此
(
この
)
池
(
いけ
)
の
出口
(
でぐち
)
を
知
(
し
)
つてゝ?
私
(
わたし
)
全然
(
すつかり
)
泳
(
およ
)
ぎ
草臥
(
くたび
)
れて
了
(
しま
)
つてよ、
鼠
(
ねず
)
ちやん!』
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
ともの優しい、客は年の頃二十八九、
眉目秀麗
(
びもくしゅうれい
)
、
瀟洒
(
しょうしゃ
)
な
風采
(
ふうさい
)
、
鼠
(
ねず
)
の背広に、
同一
(
おなじ
)
色の濃い
外套
(
がいとう
)
をひしと
絡
(
まと
)
うて、茶の
中折
(
なかおれ
)
を真深う、顔を
粛
(
つつ
)
ましげに、脱がずにいた。
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
それから越後を通って九月にはもう羽前の
鼠
(
ねず
)
ヶ関に来ているから、この地では腰を落ち付けて休む家もなかったのである。「
鰐田
(
あきた
)
の
刈寝
(
かりね
)
」は九月以後の日記である。
雪国の春
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
同島南海岸を
逍遥
(
しょうよう
)
中、海浜より七、八メートル離れた
這松
(
はいまつ
)
の根元に、四十五、六歳ぐらいの
鼠
(
ねず
)
背広、
格子縞
(
こうしじま
)
の
外套
(
オーバアー
)
の紳士が
紅
(
くれない
)
に染んで倒れ、さらに北方十二メートルのところに
棚田裁判長の怪死
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
同じ時の作には 遠く来ぬ
越
(
こし
)
の海府の磯尽きて
鼠
(
ねず
)
が関見え海水曇る などがある。
晶子鑑賞
(新字旧仮名)
/
平野万里
(著)
戸閾
(
とじきみ
)
の
鼠
(
ねず
)
や、——さながら
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
嘗
(
かつ
)
て
此麽
(
こんな
)
事
(
こと
)
をしたことはないのですが、
兄
(
にい
)
さんの
拉典語
(
ラテンご
)
の
文典
(
ぶんてん
)
に、『
鼠
(
ねずみ
)
は——
鼠
(
ねづみ
)
の——
鼠
(
ねずみ
)
に—
鼠
(
ねずみ
)
を——おゥ
鼠
(
ねず
)
ちやん!』と
書
(
か
)
いてあつたのを
覺
(
おぼ
)
えて
居
(
ゐ
)
ましたから
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
山形県に入っては
鼠
(
ねず
)
ヶ関・
三瀬
(
さんぜ
)
の辺からしだいに多くなり、果もなく北の方へ続いている。太平洋岸でも
常陸
(
ひたち
)
を過ぎて、
磐城
(
いわき
)
の浜づたいをすると急にこの花の群れが盛んになる。
雪国の春
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「これは
鼠
(
ねず
)
っぽのおじさんていう
綽名
(
あだな
)
の友達さ」
美少年
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
『
鼠
(
ねず
)
ちやん!
戻
(
もど
)
つてお
出
(
い
)
でよ、
可厭
(
いや
)
なら、もう
猫
(
ねこ
)
や
犬
(
いぬ
)
の
事
(
こと
)
を
話
(
はな
)
さないから!』
鼠
(
ねずみ
)
はこれを
聞
(
き
)
いて
振返
(
ふりかへ
)
り、
靜
(
しづ
)
かに
再
(
ふたゝ
)
び
愛
(
あい
)
ちやんの
所
(
ところ
)
へ
泳
(
およ
)
いで
來
(
き
)
ましたが、
其顏
(
そのかほ
)
は
眞青
(
まツさを
)
でした
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
“鼠”の意味
《名詞》
ねずみ。
(出典:Wiktionary)
“鼠(ネズミ)”の解説
ネズミ(鼠)は、哺乳類ネズミ目(齧歯目)の数科の総称である。ハツカネズミ、ドブネズミ(ペットとしてはファンシーラット)など、1300種あるいは1065-1800種が含まれ、一大グループを形成している。英語では大型のものを「Rat」、小型のものを「Mouse」と呼ぶ。
(出典:Wikipedia)
鼠
漢検準1級
部首:⿏
13画
“鼠”を含む語句
鼠色
溝鼠
田鼠
鼠麹草
海鼠
鼯鼠
鼹鼠
栗鼠
野鼠
藍鼠
木鼠
鼠鳴
南京鼠
白鼠
鼠賊
土鼠
銀鼠
銀鼠色
二十日鼠
鼬鼠
...