葉書はがき
××村の小学校では、小使の老爺に煮炊をさして校長の田辺が常宿直をしてゐた。その代り職員室で用ふ茶代と新聞代は宿直料の中から出すことにしてある。宿直料は一晩八銭である。茶は一斤半として九十銭、新聞は郵税を入れて五十銭、それを差引いた残余の一円 …
作品に特徴的な語句
あきら おやぢ 此方こちとら づつ こつそ 彼方むかう せゐ いづ 矢張やつぱ あし しゆ 年長としうへ 矢張やつぱり はづ かか きり 其間そのかん つくゑ まは そつ 彼様ああ 御緩ごゆつく 普通あたりまへ 父爺ぢぢい せん まる また いいえ まは いたづ いそ 所為せゐ らく 此間こなひだ ひど つか 老爺おやぢ だま 請合うけあひ 跛者ちんば おん 一寸ちよつと 不申まをさず 低声こごゑ 先刻さつき 可笑をか わい かじ 好事ものずき いや 対手あひて もつと 居所ゐどころ 屹度きつと 慷慨かうがい くす 消印スタンプ やうや ひそ 猶且なほかつ たらひ 真箇ほんと 真顔まがほ 穿うが しま たま 草鞋わらぢ 薩張さつぱり 親爺おやぢ 言振いひぶり 頑是ぐわんぜ ふう 上蔟じやうぞく 不図ふと 与田よだ これ 人気ひとけ 今時いまどき ただ 何卒どうぞ 何時いつ 何有なあに かし 全然まるで 其処そこ 其奴そいつ 却々なかなか 取絞とつち 叩頭おじぎ 叮嚀ていねい 可厭いや 吹出ふきだ とが わら
題名が同じ作品
葉書 (旧字旧仮名)石川啄木 (著)