トップ
>
野生
>
やせい
ふりがな文庫
“
野生
(
やせい
)” の例文
野生
(
やせい
)
の
獸
(
けもの
)
だけでも、
二百六十八種
(
にひやくろくじゆうはつしゆ
)
、
牛
(
うし
)
や
馬
(
うま
)
その
他
(
ほか
)
家畜
(
かちく
)
動物
(
どうぶつ
)
は
十六種
(
じゆうろくしゆ
)
もゐますが、こゝでは
山
(
やま
)
に
棲
(
す
)
む
動物
(
どうぶつ
)
について
少
(
すこ
)
しくお
話
(
はなし
)
しませう。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
ササユリは、関西諸州の山地には多く
野生
(
やせい
)
しているが、関東地方には
絶
(
た
)
えてない。しかし関西の地でも、あまり人家には作っていない。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
藍
(
あい
)
の
縞物
(
しまもの
)
の尻を
端折
(
はしょ
)
って、
素足
(
すあし
)
に下駄がけの
出
(
い
)
で
立
(
た
)
ちは、何だか鑑定がつかない。
野生
(
やせい
)
の
髯
(
ひげ
)
だけで判断するとまさに
野武士
(
のぶし
)
の価値はある。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
かごから
外
(
そと
)
に
出
(
だ
)
すときは、
脚
(
あし
)
になわをつけておかないと、
空
(
そら
)
を
飛
(
と
)
んで、
逃
(
に
)
げてゆきます。これは
対馬
(
つしま
)
からきましたので、
野生
(
やせい
)
の
鶏
(
とり
)
でございます。
金持ちと鶏
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
げんのしようこ
牻牛児
(
ぼうぎゅうじ
)
。植物。草の名。
野生
(
やせい
)
にして葉は五つに分れ
鋸歯
(
のこぎりば
)
の如き
刻
(
きざ
)
みありて長さ一
寸
(
すん
)
ばかり、
対生
(
たいせい
)
す。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
無數の異つた種類の苔が、その
凹地
(
くぼち
)
を埋めて、咲き亂れた
野生
(
やせい
)
の
櫻草
(
さくらさう
)
の中から、不思議な地面の光を放つてゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
そして、この垣のおかげで、動物たちは、古い
王家
(
おうけ
)
の
領地
(
りょうち
)
の
境
(
さかい
)
めを知るのです。この古い領地には、
野生
(
やせい
)
の動物たちも、たくさんむれをなしてやってきます。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
日本では北から南のはしまで、どこに行っても見られる
野生
(
やせい
)
の草だというが、自分などはまだこのおかしい昔話を聴いていなかったので、見たことはあるだろうが実はもう覚えていない。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
戸外
(
おもて
)
は
矢張
(
やは
)
り
戸外
(
おもて
)
らしく、
私
(
わたくし
)
は
直
(
じき
)
に
何
(
なん
)
ともいえぬ
朗
(
ほがら
)
かな
気持
(
きもち
)
になりました。それに一
歩
(
ぽ
)
一
歩
(
ぽ
)
と
川
(
かわ
)
の
両岸
(
りょうがん
)
がのんびりと
開
(
ひら
)
けて
行
(
ゆ
)
き、そこら
中
(
じゅう
)
にはきれいな
野生
(
やせい
)
の
花
(
はな
)
が、
所
(
ところ
)
せきまで
咲
(
さ
)
き
匂
(
にお
)
っているのです。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
霜枯れた草原に、
野生
(
やせい
)
松葉独活
(
アスパラガス
)
の
実
(
み
)
が紅玉を
鏤
(
ちりば
)
めて居る。不図白木の
鳥居
(
とりい
)
が眼についた。見れば、子供が
抱
(
かか
)
えて行って
了
(
しま
)
いそうな小さな
荒削
(
あらけず
)
りの
祠
(
ほこら
)
が枯草の中に立って居る。誰が
何時
(
いつ
)
来て建てたのか。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
これはもと
人家
(
じんか
)
に
栽培
(
さいばい
)
してあったものが、いつのまにかその球根が脱出して、ついに
野生
(
やせい
)
になったもので、もとより日本の原産ではない。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
ニールスは、
浅瀬
(
あさせ
)
に白鳥たちがいると聞きましたので、さっそく海草の山のほうへおりていきました。まだ一ども
野生
(
やせい
)
の白鳥をそばで見たことがないのです。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
おじいさんも、
子供
(
こども
)
の
時分
(
じぶん
)
から、
町
(
まち
)
に
育
(
そだ
)
って、
野生
(
やせい
)
の
動物
(
どうぶつ
)
を
見
(
み
)
る
機会
(
きかい
)
は、
少
(
すく
)
なかったのです。
山に雪光る
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
彼女は
温和
(
おとな
)
しいデント夫人と、植物學の話を始めてゐた。デント夫人は、その科學を學んだことがないらしい容子であつた。たゞ彼女は、花が
好
(
す
)
きで、「特に
野生
(
やせい
)
の花が好きだ」と云つてゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
「どうも、いい
体格
(
からだ
)
だ。全く
野生
(
やせい
)
のままだね」
二百十日
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
珍しくも日本の九州、四国、ならびに本州の山地に
野生
(
やせい
)
しているミカン類の一種に、通常タチバナといっているものがある。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
「そんなら、
俺
(
おれ
)
たちは、おじいさんに
案内
(
あんない
)
を
頼
(
たの
)
んで、
出
(
で
)
かけることにしようじゃないか。」と、
中
(
なか
)
でも、もっとも
野生
(
やせい
)
を
有
(
ゆう
)
していた、
K
(
ケー
)
がんが、さっそくこの
説
(
せつ
)
に
賛成
(
さんせい
)
しました。
がん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
“野生”で始まる語句
野生群落
野生仙人掌