軽侮けいぶ)” の例文
……本当に足軽なかまの或る者はそう云って嗤い、感心するよりも軽侮けいぶした態度で、遠慮もなくかれに仕事を押し付けるのだった。
足軽奉公 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
そうしてそのあとからあん人馴ひとなれない継子をあわれんだ。最後には何という気の毒な女だろうという軽侮けいぶの念がいつもの通り起った。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
母親の感化から、これももすると自分に一種の軽侮けいぶを持っている妹に、半衿はんえりや下駄や、色々の物を買って行って、お辞儀されるのをほこりとした。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
恋愛を人生の第一義的に夢想したり神秘視して、甘い涙に遊戯する男どもを、彼は軽侮けいぶして虫酢むしずの走るような眼で見る。そういう風に嫌いなのだった。
新書太閤記:02 第二分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
一同のかおの色にありありと失望の色が見えまして、それがやや軽侮けいぶの表情に変って行くのを見ていた馬大尽の雇人幸内は、たまらなくなりましたから
そういう時にだけ柿江は朋輩たちの軽い軽侮けいぶから自由になって、自分で自分の評価をすることができるのだった。
星座 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
その時、道江の顔にうかんだ変な笑い、それは自分に対する痛烈つうれつ軽侮けいぶの表現ではなかったのか。
次郎物語:05 第五部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
うじがきたないのではなくて、人間や自然の作ったきたないものを浄化じょうかするために蛆がその全力をつくすのである。尊重そんちょうはしても軽侮けいぶすべきなんらの理由もない道理である。
蛆の効用 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
彼によれば、人民からいまわしく思われ、軽侮けいぶされ、不平不満を持たれることが、政治家として最も避けねばならぬことである。人民にきらわれないことが最良の城壁である。
政治学入門 (新字新仮名) / 矢部貞治(著)
あえて考究して居るような風もなく漫然歌を詠みつつあるというごとき、人があるならば吾々のもっとも軽侮けいぶすべきことと存じ候、貴兄のごときはおおいに先生御生前中の怠慢を悔い
師を失いたる吾々 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
私についての様々の伝説が、ポンチ画が、さかしげな軽侮けいぶの笑いを以て、それからそれと語り継がれていたようであるが、私は当時は何も知らず、ただ、街頭をうろうろしていた。
(新字新仮名) / 太宰治(著)
なにによらず体育の遊戯いうぎにかけては、長吉ちやうきちはどうしてもの生徒一同に伴つてく事が出来できないので、自然と軽侮けいぶの声の中に孤立こりつする。の結果は、つひに一同から意地悪いぢわるくいぢめられる事になりやすい。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
と浩二は女という言葉が有らゆる種類の軽侮けいぶを尽している積りだ。
親鳥子鳥 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
馭者は軽侮けいぶの色をもあらわさず
義血侠血 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
同盟敬遠主義のまとになっている奴だ。吾輩は彼の名を聞いて少々尻こそばゆき感じを起すと同時に、一方では少々軽侮けいぶの念も生じたのである。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
彼は何んとなくその中に軽侮けいぶを投げられているような気がして、その裏書を否定するような言動をことさらに試みていたのだが、今日の演説と今の言葉とで
星座 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
いくらそれぞれの係の者が骨を折ったからとて所詮しょせん無益、一向に人のしめしにはならぬ、かえっていよいよ軽侮けいぶを加えるのみじゃ、まず以て上流の風儀が肝腎かんじん
大菩薩峠:15 慢心和尚の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「いまはもう堪忍ならぬ。近ごろの宗家そうけ小伜こせがれどもは祝氏ノ三傑などといわれていい気になり、われら同族の長上までを軽侮けいぶしているふうがある。——やいっ、馬をけ! 者ども」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
近所の質屋の猛犬を蹴殺したとかの噂も仄聞そくぶん致し居り、甚だ薄気味わるく御座候えば、老生はこの人物に対しては露骨に軽侮けいぶの色を示さず、常に技巧的なる笑いを以て御挨拶申上げ居り候。
花吹雪 (新字新仮名) / 太宰治(著)
虫の中でも人間に評判のよくないものの随一ずいいちうじである。「蛆虫めら」というのは最高度の軽侮けいぶを意味するエピセットである。これはかれらが腐肉ふにく糞堆ふんたいをその定住の楽土らくどとしているからであろう。
蛆の効用 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
何によらず体育の遊戯にかけては、長吉はどうしても他の生徒一同にともなって行く事が出来ないので、自然と軽侮けいぶの声の中に孤立する。その結果は、遂に一同から意地悪くいじめられる事になりやすい。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
それだから軽侮けいぶうらに、何となく人にすがりたい景色が見える。人を馬鹿にした様子の底につつしみ深い分別ふんべつがほのめいている。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
とにかく未知数の人間だけれども、どのみち、まだまだ叩き上げなければものにならないという嫉悪しつお軽侮けいぶとそれから、幾分か敬畏けいいの念も入っているのであります。
僕にはそれもまたさもしい感じで、ただ軽侮けいぶの念を増しただけであった。
彼は昔の彼ならず (新字新仮名) / 太宰治(著)
というものはこの事件はどの点から見ても、五十名の寄宿生が新来の教師某氏ぼうし軽侮けいぶしてこれを翻弄ほんろうしようとした所為しょいとよりほかには認められんのであります。
坊っちゃん (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
軽侮けいぶと冷淡の限りを浴びせられて米友は、悲憤をこらえながらこの小屋を出て来ました。
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
近頃は黒を見て恐怖するような吾輩ではないが、話しをされると面倒だから知らぬ顔をして行き過ぎようとした。黒の性質としてひとおのれを軽侮けいぶしたと認むるや否や決して黙っていない。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
彼等は辛辣しんらつ軽侮けいぶを米友の上に加えました。
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
当人は昂然こうぜんとして吾を軽侮けいぶ嘲笑ちょうしょうしているつもりでも、こちらから見るとその昂然たるところが恐れ入って頭を下げている事になる。主人は鏡を見ておのれの愚を悟るほどの賢者ではあるまい。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
女は軽侮けいぶの色を現わして
私のこの言葉はぼんやりしているばかりでなく、すこぶる不快に生温なまぬるいものでありました。鋭い兄さんの眼から出る軽侮けいぶ一瞥いちべつと共に葬られなければなりませんでした。兄さんはこう云うのです。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)