岩魚いはな)” の例文
ものとを見較みくらべながら、かたまけると笑方ゑみかたの、半面はんめんおほニヤリにニヤリとして、岩魚いはな一振ひとふり、ひらめかして、また、すた/\。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
平家の落武者のかくれたといふさびしい山村を……。獵師と岩茸いはな採りと鑛山師と熊と岩魚いはなとを持つた栗山十三郷の山村を……。
日光 (旧字旧仮名) / 田山花袋(著)
「聽いて來たばかりです。——谷五郎の野郎はそれが名人で、狙つたら、どんな魚でも逃しつこはないさうで、岩魚いはなの眼玉を縫ふ手練だと言ひます」
ソクイに練り交ぜながら下物さかなは有るやと問ふ宿の女なしと淡泊無味に答ふデモ此邊の川で取れる岩魚いはなか何かあらうと押し返せば一遍聞合せて見ませうと立つ我々紀行並びに手紙等を
木曽道中記 (旧字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
やまふかきその谷川たにがはに住むといふやまめ岩魚いはなを人はとり
つゆじも (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
ひさしく手を岩魚いはなのうへにおく。
竹藪の鳥渡ちよつと途絶とだえた世離よばなれた静かな好い場所を占領して、長い釣竿を二三本も水に落して、暢気のんきさうに岩魚いはなを釣つて居るつばの大きい麦稈むぎわら帽子の人もあつた。
(新字旧仮名) / 田山花袋(著)
こずゑ三階さんがい高樓かうろう屋根やねき、えだかはなかばへ差蔽さしおほうたけやきしたに、片手かたて番傘ばんがさを、トンとかたたせながら、片手釣かたてづりかる岩魚いはなつて浴客よくきやく姿すがたえる。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
もりに似て、鐵の尖きが三つか四つに別れて、魚を突く道具ですよ。川でも海でも使ひ、時にはなまずうなぎも取るが。もとは、岩川の石を起して、底を拔いたをけを眼鏡にして、かじか岩魚いはなを突くんで」
ああ岩魚いはなぞはしる
此處で食ふ鮎は、皆阿久津あくつ附近の鬼怒川から持つて來るのである。その代り、岩魚いはながゐる。かじかがゐる。赤腹あかつぱらがある。中禪寺湖では大きな驚くやうな鰻が獲れた。
日光 (旧字旧仮名) / 田山花袋(著)
半纏着はんてんぎは、みづあさいしおこして、山笹やまざさをひつたりはさんで、細流さいりう岩魚いはなあづけた。溌剌はつらつふのはこれであらう。みづ尾鰭をひれおよがせていははしる。そのまゝ、すぼりと裸體はだかつた。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
見参けんざん見参けんざんなどゝ元気げんきづいて、説明せつめいつまでもない、山深やまふか岩魚いはなのほかは、かねいた姫鱒ひめますにておはすらむ、カバチエツポでがんせうの、と横歩行よこあるきしていきほひ。
十和田湖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
岩魚いはなだいを三びきつて咽喉のどかはかすやうな尋常じんじやうなのではない。和井内わゐない自慢じまんのカバチエツポのふとつたところを、二尾ふたつ塩焼しほやきでぺろりとたひらげて、あとをお茶漬ちやづけさら/\で小楊子こようじ使つかふ。……
十和田湖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)