溺れかけた兄妹おぼれかけたきょうだい
土用波という高い波が風もないのに海岸に打寄せる頃になると、海水浴に来ている都の人たちも段々別荘をしめて帰ってゆくようになります。今までは海岸の砂の上にも水の中にも、朝から晩まで、沢山の人が集って来て、砂山からでも見ていると、あんなに大勢な人 …
作品に特徴的な語句
げん じゅう かち ぐらい 如何どう あが ひっ 引返ひきかえ うしろ かか おし めん 仰向あおむけ すま なん 可哀かあい 幾度いくど たび のち 御礼おれい 御覧ごらん こわ にな しば 波越なみこ うか 渦巻うずまき えん 膝位ひざぐらい 退 あいだ うち たがい 仰向あおむ 仰有おっしゃ 何処どこ 何所どこ 動悸どうき おろ 向脛むこうずね ただ すわ うず ほか やつ 婆様ばあさま うち 寝衣ねまき 小脇こわき とが 屏風びょうぶ とこ まわ 御座ござ うら 恰好かっこう あわ 所位ところぐらい 打寄うちよ 折角せっかく 抜手ぬきて 押寄おしよ 挨拶あいさつ そろ 日頃ひごろ 曲泳きょくおよ 毎年まいねん 気丈きじょう 気息いき 気狂きちが 泣声なきごえ 浮上うきあが さび 深味ふかみ 漁夫りょうし くぐ 真直まっすぐ 真蒼まっさお 真青まっさお にら わたし そら 突出つきだ 突立つった 立止たちどま 立泳たちおよ