)” の例文
新字:
らうこゝろをつけて物事ものごとるに、さながらこひこゝろをうばゝれて空虚うつろなりひとごとく、お美尾みを美尾みをべばなにえとこたゆることばちからなさ
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
平吉はじめ五兵衞其外とも一同下られけり是より伊奈殿には手代てだい杉山すぎやま五郎兵衞馬場ばば三右衞門の兩人に幸手宿さつてじゆくの杉戸屋富右衞門を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
苗字めうじ個人こじんいへで、おほくは土地とちつたものである。たとへば那須の一、熊谷の直實なほざね、秩父の重忠しげたゞ、鎌倉のごんらう、三浦の大介おほすけ、佐野の源左衛門げんざゑもんといふのるゐである。
誤まれる姓名の逆列 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
學覺などいふ「かく」の字と與譽などいふ「よ」の字とは上半じょうはんの中の処異なり。しかるに両者を混同して書ける者たとへば學の字の上半をの字の如く書ける者書籍の表題抔にも少からず。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
らうかたかはこゝろなければ、一日も百ねんおなおくれども其頃そのころより美尾みを樣子やうすかくあやしく、ぼんやりとそらながめてものにつかぬ不審いぶかしさ。
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
九助方へ遣せしは水呑村々役人共其方へ掛合てもらうけしと有が如何やと尋問らるゝに藤八ヘイ御意ぎよいの通り九助親類しんるゐ中周藏左次右衞門木祖きそ兵衞喜平次右衞門大八ぜん右衞門まご四郎八人の代として周藏喜平次の兩人媒妁なかうどとなり私しめひ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
らうかりふでずさびに、此樣このやうよびよいものいてれたるまちといふをば引出ひきいだしぬ、をんな容貌きりようきにこそ諸人しよにんあいけて果報くわほうこのうへものなれ
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
嘉川主税之助同人家來安間あんま平左衞門切首きりくび多兵衞そう願山嘉川家々來孕石はらみいし源兵衞安井やすゐ伊兵衞嘉川藤五郎建部たてべがう右衞門ばんすけ十郎山口惣右衞門陸尺ろくしやく七右衞門右の者一同白洲しらすまかり出ければ老中らうぢう井上河内守殿若年寄わかどしより大久保長門守殿石川近江守殿寺社じしや奉行黒田豐前守殿大目付めつけ有馬出羽守殿御目付松浦四郎殿を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)