トップ
>
聞分
>
きゝわ
ふりがな文庫
“
聞分
(
きゝわ
)” の例文
至高處
(
いとたかきところ
)
には榮光神にあれ。衆皆斯くいひゐたり、かくいひゐたるを我は身に近くしてその叫びの
聞分
(
きゝわ
)
けうべき魂によりてさとれるなりき 一三六—一三八
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
おあとから
行
(
ゆき
)
まする、
戀
(
こひ
)
しき
君
(
きみ
)
、さる
詞
(
ことば
)
をば
次第
(
しだい
)
なく
並
(
なら
)
べて、
身
(
み
)
は
此處
(
こゝ
)
に
心
(
こゝろ
)
はもぬけの
殼
(
から
)
になりたれば、
人
(
ひと
)
の
言
(
い
)
へるは
聞分
(
きゝわ
)
くるよしも
無
(
な
)
く、
樂
(
たの
)
しげに
笑
(
わら
)
ふは
無心
(
むしん
)
の
昔
(
むかし
)
を
夢
(
ゆめ
)
みてなるべく
うつせみ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
弴
(
とん
)
さんの
厚意
(
こうい
)
だし、
聲
(
こゑ
)
を
聞
(
き
)
いたら
聞分
(
きゝわ
)
けて、
一枚
(
いちまい
)
づゝ
名
(
な
)
でもつけようと
思
(
おも
)
ふと、
日
(
ひ
)
が
暮
(
く
)
れてもククとも
鳴
(
な
)
かない。パチヤリと
水
(
みづ
)
の
音
(
おと
)
もさせなければ、
其
(
そ
)
の
晩
(
ばん
)
はまた
寂寞
(
しん
)
として
風
(
かぜ
)
さへ
吹
(
ふ
)
かない。
番茶話
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
何と心得居る
虚實
(
きよじつ
)
は此の方にて
聞分
(
きゝわ
)
けるぞ
爰
(
こゝ
)
な
横道者
(
わうだうもの
)
めと大聲に
叱
(
しか
)
られしかば大膽不敵の久兵衞も
威光
(
ゐくわう
)
に恐れ
一縮
(
ひとちゞ
)
みと成て
控
(
ひか
)
へ居るに大岡殿コリヤ民其方久兵衞より
貰
(
もら
)
ひし百兩は如何致せしやと有りければお民は久兵衞の
方
(
かた
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
夜學
(
やがく
)
はもとよりの
事
(
こと
)
明日
(
あした
)
は
勤
(
つと
)
めに
出
(
で
)
るさへ
憂
(
う
)
がりて、一
寸
(
すん
)
もお
美尾
(
みを
)
の
傍
(
そば
)
を
放
(
はな
)
れじとするに、あゝお
前樣
(
まへさま
)
は
何故
(
なぜ
)
その
樣
(
やう
)
に
聞分
(
きゝわ
)
けては
下
(
くだ
)
さらぬぞと
淺
(
あさ
)
ましく、
互
(
たが
)
ひの
思
(
おも
)
ひそはそはに
成
(
な
)
りて
われから
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
蝶
(
てふ
)
も
何
(
なに
)
も
居
(
ゐ
)
ない、
兄
(
あに
)
は
此處
(
こゝ
)
だから、
殺
(
ころ
)
しはせぬから
安心
(
あんしん
)
して、な、
宜
(
よ
)
いか、
見
(
み
)
えるか、
兄
(
あに
)
だよ、
正雄
(
まさを
)
だよ、
氣
(
き
)
を
取直
(
とりなほ
)
して
正氣
(
しやうき
)
になつて、お
父
(
とつ
)
さんやお
母
(
つか
)
さんを
安心
(
あんしん
)
させて
呉
(
く
)
れ、こら
少
(
すこ
)
し
聞分
(
きゝわ
)
けて
呉
(
く
)
れ
うつせみ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
聞
常用漢字
小2
部首:⽿
14画
分
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
“聞”で始まる語句
聞
聞説
聞済
聞惚
聞咎
聞書
聞糺
聞人
聞取
聞召