トップ
>
杓子
>
しやくし
ふりがな文庫
“
杓子
(
しやくし
)” の例文
日本
(
にほん
)
の
麻雀
(
マアジヤン
)
も
近頃
(
ちかごろ
)
は
少々
(
せう/\
)
猫
(
ねこ
)
も
杓子
(
しやくし
)
もの
感
(
かん
)
じになつてしまつたが、
僅
(
わづ
)
か四五
年
(
ねん
)
ほどの
間
(
あひだ
)
にこれほど
隆盛
(
りうせい
)
を
見
(
み
)
た
勝負事
(
しようぶごと
)
はあるまいし
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
... 猫も
杓子
(
しやくし
)
も批評をするんだからな』こんなことを言つたことは覚えてゐるが、『めざまし草』の『雲中語』などはそれはひどかつたものである。
通俗小説
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
中に一
片
(
ぺん
)
の丸木船に
杓子
(
しやくし
)
の様な短い櫂を取つて乗つて居る丸裸の
黒奴
(
くろんぼ
)
が
趺坐
(
あぐら
)
をかき
乍
(
なが
)
ら縦横に舟を乗廻して
頻
(
しき
)
りに手真似で
銭
(
ぜに
)
を海中に投げよと云ふ。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
石錐
石鏃
(
せきぞく
)
の
類品
(
るゐひん
)
にして、
全体
(
ぜんたい
)
棒
(
ぼう
)
の形を成せる物有り、又一方のみ棒の形を成し一端は
杓子
(
しやくし
)
の如くに
膨
(
ふく
)
らみたる物有り。
是等
(
これら
)
は
錐
(
きり
)
の用を爲せしものなるべし。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
と、晩飯の食堂で室長に私は
叱
(
しか
)
られて、お
椀
(
わん
)
と
杓子
(
しやくし
)
とを持つたまゝ、
耳朶
(
みゝたぶ
)
まで
赧
(
あか
)
くなつた顔を伏せた。
途上
(新字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
▼ もっと見る
蒸氣
(
ゆげ
)
の
立
(
た
)
つ
臼
(
うす
)
を
勘次
(
かんじ
)
は
暫
(
しばら
)
く
杵
(
きね
)
の
先
(
さき
)
で
捏
(
こ
)
ねた。
杵
(
きね
)
の
先
(
さき
)
が
粘
(
ねば
)
つて
離
(
はな
)
れなく
成
(
な
)
る。おつぎは
米研桶
(
こめとぎをけ
)
へ
水
(
みづ
)
を
汲
(
く
)
んでそれへ
浮
(
うか
)
べた
杓子
(
しやくし
)
で
杵
(
きね
)
の
先
(
さき
)
を
扱落
(
こきおと
)
して
臼
(
うす
)
の
中
(
なか
)
を
丸
(
まる
)
い
形
(
かたち
)
に
直
(
なほ
)
す。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
曰く「僧院の秋」の会、曰く「
三浦
(
みうら
)
製糸場主」の会、曰く猫の会、曰く
杓子
(
しやくし
)
の会、
方今
(
はうこん
)
の文壇会
甚
(
はなはだ
)
多しと
雖
(
いへど
)
も、
未
(
いまだ
)
滑脱
(
くわつだつ
)
の妙を極めたる、
斯
(
か
)
くの如き応酬ありしを聞かず。
傍
(
かたはら
)
に人あり。
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
若くて綺麗な女の死骸と聞くと、猫も
杓子
(
しやくし
)
も飛び出したのでせう。
銭形平次捕物控:078 十手の道
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
おつぎは
熱
(
あつ
)
いふかしを
蒸籠
(
せいろう
)
から
杓子
(
しやくし
)
で
臼
(
うす
)
へ
扱
(
こ
)
き
落
(
おと
)
しながら
側
(
そば
)
に
立
(
た
)
つて
居
(
ゐ
)
る
與吉
(
よきち
)
へ
少
(
すこ
)
し
遣
(
や
)
つた。
程
(
ほど
)
よく
蒸
(
む
)
した
其
(
その
)
ふかしを
與吉
(
よきち
)
は
甘相
(
うまさう
)
にたべた。おつぎも
指
(
ゆび
)
に
附
(
つ
)
いたのを
前齒
(
まへば
)
で
噛
(
か
)
むやうにして
口
(
くち
)
へ
入
(
い
)
れた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
“杓子”の意味
《名詞》
杓 子 (しゃくし)
飯や汁をすくうための道具。柄の先がくぼんでいる汁用と、飯をよそう平らな板状の物などがある。
(出典:Wiktionary)
“杓子(しゃもじ)”の解説
しゃもじ(杓文字)は、飯をすくったり混ぜたりするのに使用する杓子。前者の用途としては飯を炊飯器・おひつなどから食器に取り分けるために用いる。また、後者の用途としては寿司飯を作る際に酢と飯を切り混ぜたり、混ぜご飯にかやくを混ぜ込む時などに用いる。飯杓子ともいう。
(出典:Wikipedia)
杓
漢検準1級
部首:⽊
7画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“杓子”で始まる語句
杓子定規
杓子面
杓子岩
杓子岳
杓子形
杓子菜
杓子貝
杓子顔
杓子定木