トップ
>
惡事
>
あくじ
ふりがな文庫
“
惡事
(
あくじ
)” の例文
新字:
悪事
なせし者なり江戸表へ御供致せば
惡事
(
あくじ
)
露顯
(
ろけん
)
いたすべし
然
(
さ
)
れば
忽
(
たちま
)
ち
罪科
(
ざいくわ
)
に行はれんが此儀は如何あらんと云ふに吉兵衞は答へて予が守護を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
學問
(
がくもん
)
なく
分別
(
ふんべつ
)
なきものすら
企
(
くわだ
)
つることを
躊躇
(
ためろ
)
ふべきほどの
惡事
(
あくじ
)
をたくらましめたるかを
現
(
あら
)
はすは
蓋
(
けだ
)
しこの
書
(
しよ
)
の
主眼
(
しゆがん
)
なり。
「罪と罰」の殺人罪
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
勘次
(
かんじ
)
はそれを
大事
(
だいじ
)
に
懷
(
ふところ
)
へ
入
(
い
)
れた。
惡事
(
あくじ
)
の
發覺
(
はつかく
)
でも
恐
(
おそ
)
れるやうな
容子
(
ようす
)
で
彼
(
かれ
)
は
周圍
(
あたり
)
を
見廻
(
みまは
)
した。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
見舞
(
みまい
)
にと
言
(
い
)
ふ
事
(
こと
)
も
成
(
な
)
らねば
心
(
こゝろ
)
ならねど、お
使
(
つか
)
ひ
先
(
さき
)
の一
寸
(
すん
)
の
間
(
ま
)
とても
時計
(
とけい
)
を
目當
(
めあて
)
にして
幾足
(
いくあし
)
幾町
(
いくてう
)
と
其
(
その
)
しらべの
苦
(
く
)
るしさ、
馳
(
は
)
せ
㧞
(
ぬ
)
けても、とは
思
(
おも
)
へど
惡事
(
あくじ
)
千
里
(
り
)
といへば
折角
(
せつかく
)
の
辛棒
(
しんぼう
)
を
水泡
(
むだ
)
にして
大つごもり
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
嚴敷
(
きびしく
)
拷問
(
がうもん
)
に掛られし所
終
(
つひ
)
に
包
(
つゝ
)
み
藏
(
かく
)
す事能はず是迄の
惡事
(
あくじ
)
追々
(
おひ/\
)
白状にぞ及びける又平左衞門が宅を
穿鑿
(
せんさく
)
なせしに
遣
(
つか
)
ひ
殘
(
のこ
)
りの金子六百兩出たり
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
▼ もっと見る
誠愛誠實を無益のものと思ひ、無暗に人を疑ひ、矢鱈に天を恨み、その
極
(
きよく
)
遂
(
つい
)
に
精神
(
せいしん
)
の
和
(
やわらぎ
)
を
破
(
やぶ
)
りて
行
(
おこな
)
ふべからざる
事
(
こと
)
を
行
(
おこな
)
ひ
自
(
みづか
)
ら
知
(
し
)
らざる
程
(
ほど
)
の
惡事
(
あくじ
)
を
爲遂
(
しと
)
ぐる
事
(
こと
)
あらば
「罪と罰」の殺人罪
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
其方儀
吟味
(
ぎんみ
)
致し候處
別段
(
べつだん
)
の
惡事
(
あくじ
)
無之とは申ながら不行屆の儀も有之候故主人方にて
遠慮
(
ゑんりよ
)
申付る
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
其
(
その
)
惡事
(
あくじ
)
例
(
たと
)
へば
殺人罪
(
さつじんざい
)
の
如
(
ごと
)
き
惡事
(
あくじ
)
は
意味
(
いみ
)
もなく、
原因
(
げんいん
)
も
無
(
な
)
きものと
云
(
い
)
ふを
得
(
う
)
べきや、
之
(
これ
)
を
心理的
(
しんりてき
)
に
解剖
(
かいぼう
)
して
仔細
(
しさい
)
に
其
(
その
)
罪惡
(
ざいあく
)
の
成立
(
なりたち
)
に
至
(
いたる
)
までの
道程
(
みちのり
)
を
描
(
ゑが
)
きたる
一書
(
いつしよ
)
を
淺薄
(
せんはく
)
なりとして
斥
(
しりぞ
)
くる
事
(
こと
)
を
得
(
う
)
べきや。
「罪と罰」の殺人罪
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
惡
部首:⼼
12画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“惡事”で始まる語句
惡事等