廂髪ひさしがみ)” の例文
旧字:廂髮
左に二人並んでいるのは、まだどこかの学校にでも通っていそうな廂髪ひさしがみの令嬢で、一人は縹色はなだいろはかま、一人は菫色すみれいろの袴を穿いている。
青年 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
種物屋たねものやの娘は廂髪ひさしがみなどにってツンとすまして歩いて行く。薬種屋やくしゅや隠居いんきょは相変わらず禿はげ頭をふりたててせがれや小僧を叱っている。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
あからさまに襦袢の襟から咽喉頸のどくびが出てゐる。椅子にはてた羽織をけた。廂髪ひさしがみうへに奇麗なうらが見える。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
ええ、それは廂髪ひさしがみでお茶の水へ通ってた時ですわ。もう去年の春から、娘になって、島田に結ってからといったら、……そりゃ、くいつきたいようだったの。
陽炎座 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
間の唐紙からかみをたて切る女中の後からちらとその客の様子を見て取つた。夫婦ではなさ相な若い男女の二人連であつた。廂髪ひさしがみつて羽織を着流したすらりとした肩付は、商売人ではない。
二黒の巳 (新字旧仮名) / 平出修(著)
なまめかしい廂髪ひさしがみに美人草のかざしをさした千代子の姿がプラットホームに現われた。
駅夫日記 (新字新仮名) / 白柳秀湖(著)
せぎすの体に友禅ゆうぜん模様の長襦袢ながじゅばんを着た、二十四五に見える廂髪ひさしがみの女であった。
指環 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
、着ることも、廂髪ひさしがみに、結うことも、自由だからね
悪霊 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
眉の毛の深い女、娘、廂髪ひさしがみ
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
廂髪ひさしがみ2・9(夕)
きょうは廂髪ひさしがみの末を、三組みつぐみのお下げにしている。長い、たっぷりある髪を編まれるだけ編んで、その尖の処に例のクリイム色のリボンを掛けている。
青年 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
障子をあけると、廂髪ひさしがみって、ちょっと見ぬ間に非常に大人びた女生徒の田原ひでがにこにこと笑って立っていた。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
波を打つ廂髪ひさしがみの、白い額につづく下から、骨張らぬ細い鼻をけて、くれないすんに織る唇が——唇をそとすべって
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
この看板の前にのみ、洋服が一人、羽織袴はおりはかまが一人、真中まんなかに、白襟、空色紋着もんつきの、廂髪ひさしがみせこけた女が一人まじって、都合三人の木戸番が、自若として控えて、一言もものいわず。
革鞄の怪 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ふと、そこに廂髪ひさしがみって、紫色の銘仙めいせん矢絣やがすりを着て、白足袋をはいた十六ぐらいの美しい色の白い娘が出て来た。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
天から降ったように、静かに立っていた糸子は、ゆるやかにつむりを下げた。鷹揚おうようふくらました廂髪ひさしがみもとに帰ると、糸子は机のそばまで歩を移して来る。白足袋が両方そろった時
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
この時十七八の、不断着で買物にでもくというような、廂髪ひさしがみの一寸愛敬あいきょうのある娘が、袖が障るように二人の傍を通って、純一の顔を、気に入った心持を隠さずに現したような見方で見て行った。
青年 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
座敷ではたもとへ忍ばす金縁の度装どもの硝子がらすを光々さした、千鳥と云う、……女学生あがりで稲葉家第一の口上いいが、廂髪ひさしがみ阿古屋あこやと云う覚悟をして度胸を据えて腰を据えて、もう一つ近視眼ちかめを据えて
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
今まで後姿うしろすがたながめて物陰にいた時は、彼女を包む一色ひといろの目立たないコートと、その背の高さと、大きな廂髪ひさしがみとを材料に、想像の国でむしろ自由過ぎる結論をもてあそんだのだが
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
陰鬱いんうつな冬の夕暮を補なう瓦斯ガスと電気の光がぽつぽつそこらの店硝子みせガラスいろどり始めた。ふと気がついて見ると、敬太郎から一間ばかりの所に、廂髪ひさしがみった一人の若い女が立っていた。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
自分の魂が遠慮なく火の中をけ廻って、艶子つやこさんになったり、澄江すみえさんになったり、親爺おやじになったり、金さんになったり、——被布ひふやら、廂髪ひさしがみやら、赤毛布あかげっとやら、うなごえやら、揚饅頭あげまんじゅうやら
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
その時敬太郎けいたろうの頭に、この女は処女だろうか細君だろうかという疑が起った。女は現代多数の日本婦人にあまねく行われる廂髪ひさしがみっているので、その辺の区別は始めから不分明ふぶんみょうだったのである。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
廂髪ひさしがみの上にきれいな裏が見える。
三四郎 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)