“咽喉頸”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
のどくび66.7%
のどっくび33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あからさまに襦袢の襟から咽喉頸のどくびが出てゐる。椅子にはてた羽織をけた。廂髪ひさしがみうへに奇麗なうらが見える。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
濡紙を取って呼吸を見るとパッタリ息は絶えた様子細引を取って見ると、咽喉頸のどくびに細引でくゝりましたきずが二本付いて居りますから、手のひらで水を付けてはしきりに揉療治を始めました。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
甚「なに、うしたもうしたもねえ、新吉此処こゝへ出ろ、エヽおい、咽喉頸のどっくびの筋が一本拾両にしても二十両が物アあらア」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
甚「わりいたって己がしたのじゃアねえ、自然ひとりでに出たのだ新吉咽喉頸のどっくびに筋が出て居るな、此の筋を見や」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)