トップ
>
『煙突』
ふりがな文庫
『
煙突
(
えんとつ
)
』
戦災で三田の木造校舎を全焼したぼくらの中学校は、終戦後、同じ私学の組織下の小学校に、一時同居することになった。昭和二十年十月一日から、だからかつて五反田の家から通っていた天現寺の小学校に、ぼくは今度は中学三年生として、疎開先の二宮から片道二 …
著者
山川方夫
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
初出
「文學界」1964(昭和39)年11月号
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約60分(500文字/分)
朗読目安時間
約1時間39分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
空
(
うつ
)
空
(
す
)
薄氷
(
うすらい
)
一箇
(
いっこ
)
貯
(
た
)
黄昏
(
たそが
)
鮨詰
(
すしづ
)
停
(
とま
)
先
(
さき
)
兎
(
うさぎ
)
凍
(
こご
)
頒
(
わか
)
頑
(
かたく
)
削
(
そ
)
吊
(
つる
)
日射
(
ひざ
)
掌
(
て
)
空
(
から
)
憶
(
おぼ
)
失
(
な
)
蒼白
(
そうはく
)
繊弱
(
せんじゃく
)
恐
(
こわ
)
翳
(
かげ
)
濛々
(
もうもう
)
黴菌
(
ばいきん
)
瀟洒
(
しょうしゃ
)
焚
(
た
)
無為
(
むい
)
焦躁
(
しょうそう
)
煙草
(
たばこ
)
煤煙
(
ばいえん
)
爛
(
ただ
)
爽快
(
そうかい
)
狡猾
(
こうかつ
)
狷介
(
けんかい
)
瓦礫
(
がれき
)
生毛
(
うぶげ
)
甲高
(
かんだか
)
疚
(
やま
)
疼痛
(
とうつう
)
痩
(
や
)
白堊
(
はくあ
)
眉
(
まゆ
)
真似
(
まね
)
真向
(
まっこう
)
真赤
(
まっか
)
眩
(
まぶ
)
眸
(
ひとみ
)
睡
(
ねむ
)
睨
(
にら
)
睫毛
(
まつげ
)
確乎
(
かっこ
)
空咳
(
からせき
)
窪地
(
くぼち
)
粟
(
あわ
)
粟飯
(
あわめし
)
糺弾
(
きゅうだん
)
羞恥
(
しゅうち
)
胆
(
きも
)
脇
(
わき
)
脱
(
ぬ
)
這
(
は
)
一瞥
(
いちべつ
)
黄
(
き
)
髭
(
ひげ
)
驚愕
(
きょうがく
)
駈
(
か
)
餓
(
う
)
食餌
(
しょくじ
)
颯爽
(
さっそう
)
風
(
かぜ
)
顛落
(
てんらく
)
顎
(
あご
)
頬
(
ほお
)
鞘
(
さや
)
静謐
(
せいひつ
)
靄
(
もや
)
霞町
(
かすみちょう
)
隅
(
すみ
)
陰鬱
(
いんうつ
)
闇米
(
やみごめ
)
錦
(
にしき
)
錘
(
おもり
)
邸
(
やしき
)
遥
(
はる
)
蝋
(
ろう
)
膠着
(
こうちゃく
)
舐
(
な
)
色褪
(
いろあ
)
苔
(
こけ
)
苛立
(
いらだ
)
茫々
(
ぼうぼう
)
茫洋
(
ぼうよう
)
茫漠
(
ぼうばく
)
茹
(
ゆ
)
萌
(
きざ
)
蓋
(
ふた
)
躊躇
(
ちゅうちょ
)
足枷
(
あしかせ
)