ほととぎす
われぞげにとけて寐らめやほととぎす ものおもひまさりこゑとなるらん 蜻蛉日記 「昔、殿のお通いになっていらしった源の宰相某とか申された殿の御女の腹に、お美しい女君が一人いらっしゃるそうでございます。その女君なんぞをお引き取りになられては、如 …
作品に特徴的な語句
かん まだる しょうと いたわ しょ おっし 出立いでだち うつ あら 後退あとず いら まな いで くう ひつじ いみ 薄氷うすらい つかさ 物詣ものもうで 長雨ながさめ いとけな すけ 身丈みのたけ かがや しゃが はずか むすめ しず つま 生々いきいき 禅師ぜじ 歩行あるき 果敢はかな 松明まつ 昵近じっこん 方違かたちが 立所たちど みす 揶揄からか 素気すげ つね 練衣ねりぞ わず はず しょ 引括ひっくる 弁疏いいわけ ひさし たい 音信おとずれ 大夫たいふ にわ あざ ひま 内裏うち 躊躇ためら 円座わろうだ いと 厄除やくよ かえ たて 物忌ものいみ ふもと 狼狽ろうばい ふさ 生憎あいにく もう おわ まじ 直衣のうし すずり 除目じもく やや 稲束いなたば おさな けが とざ 邂逅かいこう 空々そらぞら 空虚うつろ 突嗟とっさ 葵祭あおいまつり