端艇ボート)” の例文
それから端艇ボートは、上甲板の手縁レールとおなじ線におろしておいてください。いや、すぐ降ろせるように。それから、水樽とビスケットを……
潜航艇「鷹の城」 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
この時一人の兵士があわただしく駈け付けて来て、その紳士はたった今端艇ボートに乗り込んで力限り向う岸へ漕いで行ったと報告した。
水晶の栓 (新字新仮名) / モーリス・ルブラン(著)
日暮方の川のには、中之島あたりから漕ぎ下つて來た貸端艇ボートが、不規律にゆきかひ、うすら青い空には、蝙蝠がしきりに飛んでゐた。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
たぶん、端艇ボートを探し廻ろうというのだろう。だが、端艇は一艘も本船に残っていない。これに気がつくと、水夫は、真蒼まっさおになってふるえ上った。
怪奇人造島 (新字新仮名) / 寺島柾史(著)
水車のある処で鈎を下していると、ちいさ端艇ボートが岸にあるのに気が付いた。誰も見ていないから、乃公は此端艇を借りて、対岸むこうぎしへ行こうとした。
いたずら小僧日記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
三 もし各自割当の端艇ボートを降ろすことが出来ない場合には、反対側の甲板上に御参集を願います。
今度は下の座敷に芸者を二人連れて泊っていた客が端艇ボートぎに出て来ました。この端艇はどこから持って来たか分りませんが、きわめて小さいかつすこぶる危しいものです。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
ブエノスアイレス丸ハ昭和十八年十一月廿七日米空軍ノ不法爆撃ニヨリ沈没、乗組看護婦約五〇名ガ端艇ボートニテ漂流中、十二月一日米機来襲赤十字旗ヲ認メ得ル高度ヨリ掃射セリ。
ノア (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
秋草には束髪そくはつの美人を聯想すなど考えながらこゝを出でたり。腹痛ようやく止む。かねふち紡績ぼうせき煙突えんとつ草後にそびえ、右に白きは大学のボートハウスなるべし、端艇ボートを乗り出す者二、三。
半日ある記 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
米突メートル——二米突メートル——三米突メートル——端艇ボートならばすくなくも半艇身はんていしん以上いじやうふね乘越のりこした。
はいよ/\うれしくてたまらず、川面かわづらは水も見えぬまで、端艇ボート其他そのたふねならびて漕開こぎひらき、まは有様ありさま屏風びやうぶに見たる屋島やしまだんうら合戦かつせんにもて勇ましゝ、大尉たいゐ大拍手だいはくしゆ大喝采だいかつさいあひだ
隅田の春 (新字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
『もうたくさんだ。いくら目星めぼしいからって洗いざらい持って行かれるものじゃあない。自動車も待っておるんだ。さあ端艇ボートに乗ろうよ』
水晶の栓 (新字新仮名) / モーリス・ルブラン(著)
そう端艇ボートは、早朝から、海霧を破って猟に出かけるが、夜半には、いずれも満船して戻ってくる。船長はじめ、乗組員たちはハリ切っている。
怪奇人造島 (新字新仮名) / 寺島柾史(著)
途端とたんに向うのへさきは余の眼をかすめて過ぎ去りつつ、せまりつつ、とうとう中等甲板のかどの所まで行ってどさりと当った。同時に甲板の上に釣るしてあった端艇ボートが二そうほどでんぐり返った。
満韓ところどころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
淀川へ上る舟、河口へ下る舟の絶え間無い間を縫つて方々の貸舟屋から出る小型の端艇ボートが、縱横に漕廻る。近年運動事は東京よりも遙かにさかんだから、女でも貸端艇を漕ぐ者が頗る多い。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
端艇ボートは廻りながら流れる。岸では人が大勢で大声を揚げて騒いでいる。けれども乃公は急流の真中にいるのだから、如何どうしたくてもしてくれようがない。其中そのうちに乃公は眉間みけんが痛くなって、目をつむった。
いたずら小僧日記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
端艇競漕ボートレース本職ほんしよくことだから流行はやるのも無理むりいが、大事かんじん端艇ボートかつおこつた大颶風だいぐふうめに大半たいはん紛失ふんしつしてしまつたので、いまのこつてるのは「ギク」一さう、「カツター」二さうで、オール餘程よほど不揃ふぞろひなので
五 端艇ボート内に手荷物お持ち込みの儀は堅くお断り致します。
ルパンは端艇ボートの漕ぎ出したのを見とどけてから、再びやしきへ引き返して玄関を通ると、ふと事務室の方に当って人声が聞えた。
水晶の栓 (新字新仮名) / モーリス・ルブラン(著)
果して、汽笛の音を聞きつけると、彼方かなたの入江、此方こなたの島影から、端艇ボートが姿を現わし、本船目指してぎ寄せてくる。
怪奇人造島 (新字新仮名) / 寺島柾史(著)
三四郎は元来あまり運動きではない。くにに居るとき兎狩うさぎがりを二三度した事がある。それから高等学校の端艇ボート競争のときに旗振はたふりの役を勤めた事がある。其時青と赤と間違へて振つて大変苦情が出た。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
淫賣だといふ噂のある娘と相乘で端艇ボートに乘る位の洒落氣もあるし、段々氣心が知れて見れば、見かけのこはらしい程の事は無く、存外優しくて親切らしいところもあると思ひかけてゐたところだから
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
平素端艇ボート操練を行う場合には、予めお知らせ致します。
級の上にいるものを見て、なんだ点取がと云って威張っていたくらいである。そうして、ややともすると、我々はポテンシャル・エナージーを養うんだと云って、むやみに牛肉を喰って端艇ボートいだ。
満韓ところどころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)