トップ
>
啊呀
>
あなや
ふりがな文庫
“
啊呀
(
あなや
)” の例文
ただ
一呑
(
ひとのみ
)
と
屏風倒
(
びょうぶだおし
)
に
頽
(
くず
)
れんずる
凄
(
すさま
)
じさに、
剛気
(
ごうき
)
の
船子
(
ふなこ
)
も
啊呀
(
あなや
)
と驚き、
腕
(
かいな
)
の力を失う
隙
(
ひま
)
に、
艫
(
へさき
)
はくるりと波に
曳
(
ひか
)
れて、船は
危
(
あやう
)
く
傾
(
かたぶ
)
きぬ。
取舵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
言下
(
ごんか
)
に
勿焉
(
こつえん
)
と消えし
刃
(
やいば
)
の光は、早くも宮が
乱鬢
(
らんびん
)
を
掠
(
かす
)
めて
顕
(
あらは
)
れぬ。
啊呀
(
あなや
)
と貫一の
号
(
さけ
)
ぶ時、
妙
(
いし
)
くも彼は
跂起
(
はねお
)
きざまに突来る
鋩
(
きつさき
)
を
危
(
あやふ
)
く
外
(
はづ
)
して
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
其時
(
そのとき
)
小犬
(
こいぬ
)
ほどな
鼠色
(
ねづみいろ
)
の
小坊主
(
こばうず
)
が、ちよこ/\とやつて
来
(
き
)
て、
啊呀
(
あなや
)
と
思
(
おも
)
ふと、
崖
(
がけ
)
から
横
(
よこ
)
に
宙
(
ちゆう
)
をひよいと、
背後
(
うしろ
)
から
婦人
(
をんな
)
の
背中
(
せなか
)
へぴつたり。
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
血気
勃々
(
ぼつぼつ
)
たる大助は、かくと聞くより
扼腕
(
やくわん
)
して
突立
(
つった
)
つ時、擦違う者あり、横合よりはたと少年に
抵触
(
つきあた
)
る。
啊呀
(
あなや
)
という間に
遁
(
に
)
げて一間ばかり隔りぬ。
金時計
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
小親
啊呀
(
あなや
)
と叫びしを聞き棄てに、振放ちて、つかつかとぞ立出でたる。
背後
(
うしろ
)
の
女
(
ひと
)
はいかにすらむ、前には槍を
扱
(
しご
)
いたり。
照葉狂言
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
たとえば歩行の折から、
爪尖
(
つまさき
)
を見た時と同じ
状
(
さま
)
で、
前途
(
ゆくて
)
へ進行をはじめたので、
啊呀
(
あなや
)
と見る見る、二
間
(
けん
)
三
間
(
げん
)
。
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
三人奇異の思いをなすうち、
誰
(
た
)
が手を触れしということ無きに人形の
被
(
かずき
)
すらりと脱け落ちて、
上﨟
(
じょうろう
)
の
顔
(
かんばせ
)
顕
(
あら
)
われぬ。
啊呀
(
あなや
)
と顔を見合す処に、いと物凄き女の声あり。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
赤得、赤得。
背後
(
うしろ
)
の
方
(
かた
)
にてまた別人の声、「赤城様、得三様。
啊呀
(
あなや
)
と
背後
(
うしろ
)
を見返れば以前の声が、 ...
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
あれという声、
啊呀
(
あなや
)
と叫びたまいし声、いかでそのままに差置きて、小親と楽しく眠らるべき。
照葉狂言
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
啊呀
(
あなや
)
と、駆け寄った丹平は、お夏が刃物を引きつけるように、我を殺すものの
頸
(
うなじ
)
を、両のかいなでしっかと絞めて抱いたのを見た。その身は坂を上の方、兇漢は下に居た。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
といいつつ
四辺
(
あたり
)
を見廻すに、今しがた泰助の手より奪い返してお録に
此室
(
ここ
)
へ入れ置くよう、
命
(
いいつ
)
けたりしお藤の姿、またもや消えて見えざりければ、
啊呀
(
あなや
)
とばかり
顔色
(
がんしょく
)
変じぬ。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
霑
(
うるみ
)
をもった目を見据え、
現
(
うつつ
)
の
面
(
おもて
)
で受取ったが、両方掛けた手の震えに、ぶるぶると動くと思うと、坂になった
蓋
(
ふた
)
を
辷
(
すべ
)
って、
啊呀
(
あなや
)
と云う間に、袖に
俯向
(
うつむ
)
いて、火を吹きながら
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
あれという声、
啊呀
(
あなや
)
と姉上の叫びたまいしと、わが覚ゆる声の、猫をば見たまいて驚きたまいしならば
可
(
よ
)
し。さなくて残忍なる養子のために
憂目
(
うきめ
)
見たまいしならばいかにせむ。
照葉狂言
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
トタンに、
背後
(
うしろ
)
から
私
(
わたし
)
の
身體
(
からだ
)
を
横切
(
よこぎ
)
つたのは
例
(
れい
)
のもので、
其女
(
そのをんな
)
の
脚
(
あし
)
が
前
(
まへ
)
へ
𢌞
(
まは
)
つて、
眼
(
め
)
さきに
見
(
み
)
えた。
啊呀
(
あなや
)
といふ
間
(
ま
)
に
内
(
うち
)
へ
引摺込
(
ひきずりこ
)
まれさうになつたので、はツとすると
前
(
まへ
)
へ
倒
(
たふ
)
れた。
怪談女の輪
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
啊呀
(
あなや
)
と思うと、自分の足は、草も土も踏んではおらず、沼の中なる水の上。
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
五六名どやどやと
入来
(
いりきた
)
りて、正体もなき謙三郎をお通の手より奪い取りて、有無を謂わせず
引立
(
ひった
)
つるに、
啊呀
(
あなや
)
とばかり
跳起
(
はねお
)
きたるまま、茫然として立ちたるお通の、歯をくいしばり、瞳を据えて
琵琶伝
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
身の毛よだちて、思わず
啊呀
(
あなや
)
と叫びぬ。
竜潭譚
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
身の毛よだちて、思はず
啊呀
(
あなや
)
と叫びぬ。
竜潭譚
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
啊呀
(
あなや
)
と見ると、女の
俤
(
おもかげ
)
。
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
啊
部首:⼝
11画
呀
部首:⼝
7画
“啊”で始まる語句
啊呍