ばこ)” の例文
でっぷりえた中年の人間が——倉庫係のおじさんだ——ぼくたちのぎっしりまっているボールばこを手にとって、ふたを明けたのだ。
もくねじ (新字新仮名) / 海野十三(著)
残しては行かない、盗賊は純金製の齅煙草ばこを盗めば中味の煙草も何もんな持って行く。金の鉛筆鞘にしても中のしんも何も皆な持って行く
千両ばこ、大福帳、かぶ、隠れみの、隠れがさ、おかめのめんなどの宝尽くしが張子紙で出来て、それをいろいろな絵具えのぐで塗り附ける。
「いや、消印はありません。というのは、郵便で送ったのではなく、誰かが表の郵便受ばこへ投込んで行ったらしいのです」
黒手組 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
めるのを遠慮するようになってから、それらの石を宝石ばこに収めて命よりも大切にし、アパートへは持って来ないで幸子に保管を依頼していた
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
祖母は広い廊下を通って、おさい銭ばこの横の一角の、参詣人が「お蝋燭ろうそく」と階下から怒鳴ると、おーと返事をする坊さんたちのたまりの方へいった。
二千ばこは遅れている。——監督は、これではもう今までのように「お釈迦しゃか様」のようにしていたって駄目だ、と思った。
蟹工船 (新字新仮名) / 小林多喜二(著)
また丸網の針金に濾されて水と繊維とに分たれ、残された繊維はまた編まれて、吸水ばこに入り、ここでいよいよ水分が除かれると、たちまちの間に
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
あんまりぽんぽん整理されて行くので、千恵も娘ごころにむしろ痛快なほどで、ある日お寝間の化粧箪笥だんすのなかに最後にのこつた宝石ばこを選りわけながら
死児変相 (新字旧仮名) / 神西清(著)
状袋ののり湿めして、赤い切手をとんとつた時には、愈クライシスに証券を与へた様な気がした。彼は門野かどのに云ひ付けて、此運命の使つかひを郵便ばこげ込ました。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
雨がちの天気で、早くから日が暮れるとねずみがごそごそいのぼって、ボールばこの蔭へ隠れたりした。
壊滅の序曲 (新字新仮名) / 原民喜(著)
得てして郵便ばこに投げこむのをわすれるものださうで、心理学者にいはせると、これにはいろ/\な理由わけがあるらしいが、そんな事はどうでもいゝとして、この実業家は
が少女の方は、有名なセエラをぬすみ見たりしたら、きっと叱られるとでも思ったらしく、まるでびっくりばこの中の人形のように、ひょこりと台所の中へ隠れてしまいました。
天保十年(千八百三十九年)には林則徐阿片あへん二万ばこを焼き、その明年に及んで英清の戦争となり、同天保十三年(千八百四十二年)においては、英兵上海を抜き南京にせま
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
ハイ、ヤッとさむらいは千両ばこを又一つ持って参りました。六平はもっともらしく又あらためました。これも小判が一ぱいで月にぎらぎらです。ハイ、ヤッ、ハイヤッ、ハイヤッ。
とっこべとら子 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
水を入れたガラスばこがいくつも並んでいる。底に少しばかり砂を入れていろいろが植えてある。よく見ると小さな魚がその藻草の林間を逍遥しょうようしている。瑪瑙めのうで作ったような三分ぐらいの魚もある。
柿の種 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
殿様は山高帽、郵便ばこを押し出したように、見返りもなさらない。
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
秋晴の郵便ばこや棒の先
六百句 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
「これは……?」乙吉の受取ったのは、よく鉱物こうぶつ標本ひょうほんを入れるのに使う平べったい円形えんけいのボールばこで、上が硝子ガラスになっていた。
赤外線男 (新字新仮名) / 海野十三(著)
産気さんけづいた彼女はしきりにニヤア/\云ひながら彼の後を追つて歩くので、サイダのばこへ古い座布団ざぶとんを敷いたのを押入の奥の方に据ゑて、そこへ抱いて行つてやると
猫と庄造と二人のをんな (新字旧仮名) / 谷崎潤一郎(著)
ビックリばこだとか、本物とちっとも違わない、泥で作った菓子や果物だとか、蛇の玩具だとか、ああしたものと同じ様に、女の子を吃驚びっくりさせて喜ぶ粋人すいじんの玩具だといってね。
二銭銅貨 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
けれどもたうとう、そのすきとほるガラスばこもこはれました。
十月の末 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
見ると縁側に絵の具ばこがある。きかけた水彩がある。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
課長は彼女がその湯呑を、いつもと同じに、硯箱すずりばこ未決みけつ既決きけつの書類ばことの中間に置き終るまで、じっと見つめていた。
鞄らしくない鞄 (新字新仮名) / 海野十三(著)
産気さんけづいた彼女はしきりにニャアニャア云いながら彼の後を追って歩くので、サイダのばこへ古い座布団ざぶとんを敷いたのを押入の奥の方にえて、そこへ抱いて行ってやると
猫と庄造と二人のおんな (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
けれどもとうとう、そのすきとおるガラスばこもこわれました。
十月の末 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
秘密ばこ
妖虫 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
と課長はいって、事件引継簿を書類ばこ既決きけつの函の中へ、ばさりと投げ入れた。
鞄らしくない鞄 (新字新仮名) / 海野十三(著)