トップ
>
手函
ふりがな文庫
“手函”の読み方と例文
読み方
割合
てばこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てばこ
(逆引き)
小説を書くということも一つの願望で、庸三は
手函
(
てばこ
)
に一杯ある書き散らしの原稿を見せられたこともあった。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
竹渓は家に
留
(
とどま
)
り、座右の
手函
(
てばこ
)
に
蔵
(
おさ
)
めた詩草を取出してこれを
改刪
(
かいさん
)
しやや意に満ちたもの
凡
(
およそ
)
一百首を
択
(
えら
)
み、書斎の床の間に壇を設けて
陶淵明
(
とうえんめい
)
の集と、自選の詩とを祭った。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
折々
(
をり/\
)
の
空
(
そら
)
の
瑠璃色
(
るりいろ
)
は、
玲瓏
(
れいろう
)
たる
影
(
かげ
)
と
成
(
な
)
りて、
玉章
(
たまづさ
)
の
手函
(
てばこ
)
の
裡
(
うち
)
、
櫛笥
(
くしげ
)
の
奧
(
おく
)
、
紅猪口
(
べにちよこ
)
の
底
(
そこ
)
にも
宿
(
やど
)
る。
龍膽
(
りんだう
)
の
色
(
いろ
)
爽
(
さわやか
)
ならん。
黄菊
(
きぎく
)
、
白菊
(
しらぎく
)
咲出
(
さきい
)
でぬ。
可懷
(
なつかし
)
きは
嫁菜
(
よめな
)
の
花
(
はな
)
の
籬
(
まがき
)
に
細
(
ほそ
)
き
姿
(
すがた
)
ぞかし。
五月より
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
手函(てばこ)の例文をもっと
(6作品)
見る
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
函
漢検準1級
部首:⼐
8画
“手”で始まる語句
手
手拭
手前
手巾
手繰
手許
手向
手綱
手際
手燭
検索の候補
玉手函
“手函”のふりがなが多い著者
久米正雄
徳田秋声
泉鏡太郎
泉鏡花
永井荷風