芭蕉雑記ばしょうざっき
一著書 芭蕉は一巻の書も著はしたことはない。所謂芭蕉の七部集なるものも悉門人の著はしたものである。これは芭蕉自身の言葉によれば、名聞を好まぬ為だつたらしい。 「曲翠問、発句を取りあつめ、集作ると云へる、此道の執心なるべきや。翁曰、これ卑しき …
作品に特徴的な語句
ゑう フイ タン いき まゐり かたはら おほ いひ 若衆わかしゆ あひ とう しづか おほい しかれ とる とふ はつ かき 連立れんりつ つくり ながめ をし いれ いづ きき そり やみ めぐら ことごとく しも かん いはく 衣更ころもがへ ふし しりぞ ちよう 風体ふうたい 顛倒てんたう 上手じやうず わが 主馬しゆめ 少時せうじ いふ 気違きちがひ いはん 好尚かうしやう つま 無性ぶしやう いで 老鶯らうあう しふ さかり くう よぶ となへ 一声ひとこゑ 延宝えんぱう いたづ こう 暮秋ボシウ 小躍こをど あり 正保しやうはう 渋滞じふたい 大蛇をろち だい けぶり わづら つひ 越人をつじん たい ともな をう 骨折ほねをり ゆづ のう いさを たまたま 許六きよろく 金鎖きんさ まろ 手枕たまくら 釈教しやくけう 曲翠きよくすゐ 野坡やは 曲尽きよくじん 明過あけすぐ 飼蚕かひこ 後見うしろみ 髣髴はうふつ たちまち