あが)” の例文
旧字:
「それより、もっと、ぐんぐんおあがりよ、楽しみは、ゆっくりあとにした方がたのしみだ。どうせあとで売物、壊しちゃあ駄目だ」
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
大きな物で、え湯呑で上りますか、御酒はちっともあがらなかったんですが、血に交われば赤くなるとか、妙でげすなア、お酌を
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
『いかんじゃろうか。大夫の御喪服ごもふくはもとより存じての上じゃが、大夫があがらんじゃあ坊主のわしは、なお飲めんが』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「さあ、さっぱりとお心持よく此盃これあがって、そしてお結局つもりになすったがようございましょう。」
太郎坊 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
もう二人、小間使が坐って、これが白酒の瓶を持ってお酌をしてる、二ツ三ツあがんなすったか、目の縁をほんのりさせて、嬉しそうに、お雛様の飾りものを食べてる処で。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あなたといって義理でもするように小歌が銚子を執った時婢が来て、ちっともあがらないのと云ったのでそうと銚子を下へ置き、二杯足らずの酒に貞之進が眼の内までも赤くして居るのを見て
油地獄 (新字新仮名) / 斎藤緑雨(著)
『そりやあいい話だね。まあ一ツおあがり。私もおあひをしやうから』
誰が罪 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)
「さあ皆様御苦労様でございました。一杯あがつてくんさいませ。」
厄年 (新字旧仮名) / 加能作次郎(著)
「折角、しかし、お一人であがっておいでのところを。」
春泥 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
「酒はあがりますか?」
誰? (新字新仮名) / モーリス・ルヴェル(著)
相変らずお酒もあがるかえ……ナニ泣くか、何うした、其様そんなに泣かんでもい、何うした、何か間違でも有ったか
『これできれいさっぱりたた身代しんだい、遠慮してくれても無駄な残し物じゃ。御存分にあがってくだされ』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ま、ま、めしあがれ、熱いところを。ね、御緩ごゆっくり。さあ、これえ、お焼物やきものがない。ええ、間抜けな、ぬたばかり。これえ、御酒ごしゅ尾頭おかしら附物つきものだわ。ぬたばかり、いやぬたぬたとぬたったおんなだ。
国貞えがく (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あなぐらからおいとまをして、久しぶりで外の夜風に吹かれて見ますがね——決して逃げやあしない、安心して、おあがりと言った口の手前、すこうし済まないような気がするものの、あたしだって
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
只今あの皆様が椅子にかゝってコップで御酒ごしゅあがる時は、仰向あおむいてグーッと飲まなければならんような事になって居りまする、つまり人間の健康のために致すことで
「かしこまりました。ま、こんなおさいで、とにかく一かくあがりなすっていて下さい」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「それも愛想がないのぢやないわいなう、お前様は可愛かわいらしいお方ぢやでの、わし内端うちわのもてなしぢや、茶もんであがらうぞ、火もいて当らつしやらうぞ。何とそれでも怪しいかいなう」
二世の契 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
まアおよんなさいよお茶をあがって行ってお呉んなさいよと先方むこうで云うに違いない、義理堅いだから、水や何か汲んでもらったかどがあるからおあがんなさいましよと云うねえ
政談月の鏡 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「そうれごらんな。やっぱり、おなかのなかでは欲しいんだろ。さあおあがり」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
……義兄にいさんがおこゝろづくしの丸薬おくすりですわね。……わたし最初さいしよ見舞みまひつたとき、ことづかつてまゐりました……あのくすりを、お婿むこさんのから、葡萄酒ぶだうしゆちひさな硝子盃コツプあがるんだつて、——えゝ、先刻さつき……
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
婆「誠にお邪魔さまで……さア…此方へお出でよ、また飲みたければおあがりな」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「将軍は、おあがりにならないのですか」と、訊ねた。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ちやでもあがつてござつたかの。」
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
あの伊勢茂いせもさんへ、番頭さんに言付けられてお使にいったら、伊勢茂の番頭さんは誠に親切な人で、お前は酒を飲まないから味淋みりんがいゝ、丁度流山ながれやまので甘いからおあがりでないかと云われて
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
あがられるか。——ぐか』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
御信心参りにお出でのところを斯様なる処へお呼立て申して甚だ御迷惑の次第で有ろうと申した処が、何か、御迷惑でも御酒をあがらぬなれば御膳でも上げたいと思って、一寸これへ、何うも恐入ります
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
貞「是は/\お隅さん貴方御酒をあがりますか、お酌を致しましょう」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「一杯おあがんなさいよ」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)