“焼物”の読み方と例文
旧字:燒物
読み方割合
やきもの100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
平常吾々が生活に用いるものをすべて訪ねたいと思います。焼物やきものもあり、染物そめものもあり、織物おりものもあり、金物かなものもあり、塗物ぬりものもあり、また木や竹や革や紙の細工などもあるでしょう。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
ま、ま、めしあがれ、熱いところを。ね、御緩ごゆっくり。さあ、これえ、お焼物やきものがない。ええ、間抜けな、ぬたばかり。これえ、御酒ごしゅ尾頭おかしら附物つきものだわ。ぬたばかり、いやぬたぬたとぬたったおんなだ。
国貞えがく (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「なに、それよりも、名物の焼物やきものを見に行くんだ。面白いものが出来るさうだよ。皿の四五枚はさう荷物にもなるまい。君も来いよ。細君を持つなら、食器は第一に揃へる必要があるぜ。」
けむり(ラヂオ物語) (新字旧仮名) / 岸田国士(著)