-
トップ
>
-
歐米
>
-
おうべい
ひるがへつて
歐米を
見れば、さすがに
母語は
飽くまでもこれを
尊重し、
英米の
如きは
至るところに
母語を
振りまはしてゐるのである。
近頃、
歐米では一
時の
麻雀熱がさめてブリツヂ・ポオカアの
遊びに
歸つたと
言ふし、
日本でも
花合せの
技法がずつと
深奧複雜でより
感興深いことを
説く
人もあるが、
麻雀には
遊びの
魅力は
魅力として
さればこそ
歐米の
地震學者の
多くは
此方面の
研究に
興味を
持ち、また
主力を
傾けてゐるのである。
所在を
記すのに、
日本では、
國、
府縣、
市、
町、
番地と
大より
小に
入るに、
歐米では、
番地、
町、
市、
府縣、
國と、
逆に
小より
大に
入る。
昔、
歐米の
旅客が
日本へ
來て、
地震のおほいのにおどろくと
同時に、
日本の
家屋が、こと/″\く
軟弱なる
木造であつて、しかも
高層建築のないのを
見て
例へば
年紀を
記すのに、
日本では
年、
月、
日と
大より
小に
入り、
歐米では、
日、
月、
年と
逆に
小より
大に
入る。
また
例へば、
父母はとと
樣、はは
樣と
呼んで
少しも
差し
支へなきのみならず、
却て
恩愛の
情が
籠るのに、
何を
苦んでかパパ
樣、ママ
樣と、
歐米に
模倣させてゐるものが
往々ある。