トップ
>
指尖
>
ゆびさき
ふりがな文庫
“
指尖
(
ゆびさき
)” の例文
指尖
(
ゆびさき
)
ほどの小さな花ではあるが、光に透いて見える濃い紫が
如何
(
いか
)
にも鮮かで、じめじめした暗鬱な周囲に美しい調和を与えている。
松風の門
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「やれ、それでこっちも、安心した」と笑いくずれている間に、お綱は細い
指尖
(
ゆびさき
)
へ、
加留多
(
カルタ
)
の札を四、五枚取ってながめていた。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その一本のふくら
脛
(
はぎ
)
の膝から下に、むくむくと犬だか猫だか浅間しい毛が生えて、まだ女のままの
指尖
(
ゆびさき
)
が
獣
(
けもの
)
の
鰭爪
(
ひづめ
)
に
屈
(
かが
)
まって縮んでいる。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
姫たち声を併せて笑ふところへ、イイダ姫メエルハイムが
肘
(
ひじ
)
に
指尖
(
ゆびさき
)
掛けてかへりしが、うち解けたりとおもふさまも見えず。
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
須永先生は短い口髯を
指尖
(
ゆびさき
)
でもみながら静かに
傾聴
(
けいちょう
)
されましたが、私の言葉が終ると、低い声で
軽々
(
かろがろ
)
と笑って
三角形の恐怖
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
愚助は
指尖
(
ゆびさき
)
で、雲の
恰好
(
かつかう
)
を教へて置いて学校へ行きました。そして一日何にも覚えないで帰つて来ますと、画家さんは大きな紙に、立派な壺の絵を描いてありました。
愚助大和尚
(新字旧仮名)
/
沖野岩三郎
(著)
丸顔で、眉と目とのあいだがひろく、一重瞼の目がいささか
脹
(
は
)
れぼったい。
指尖
(
ゆびさき
)
でつまみあげたような、ちんまりとした小さな鼻。色が白く、口紅のほかにはお化粧のあとのない肌。
軍国歌謡集
(新字新仮名)
/
山川方夫
(著)
お絹は滑らかな
頸
(
くび
)
の奥で、
喉頭
(
こうとう
)
をこくりと動かした。煙るような長い
睫
(
まつげ
)
の間から
瞳
(
ひとみ
)
を凝らしてフォークに眼を
遣
(
や
)
り、瞳の焦点が截片に
中
(
あた
)
ると同時に、小丸い
指尖
(
ゆびさき
)
を出してアンディーヴを
撮
(
つま
)
み取った。
食魔
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
固くちゃんとしているので、
指尖
(
ゆびさき
)
にかからない、絹布に
皺
(
しわ
)
を拵えようと、
抓
(
つね
)
るでもなく、
撫
(
な
)
でるでもなく、
爪
(
つま
)
さぐって
莞爾
(
にっこり
)
して
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と千浪は乱菊模様の金糸を一本抜いて、爪紅をした綺麗な
指尖
(
ゆびさき
)
へ巻いたりほぐしたりしながら、襟足まで
紅淡
(
あかうす
)
くした。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「わかってよお祖父さん」おせんは
指尖
(
ゆびさき
)
で眼を拭きながら頷いた、「……そんな話を聞かなくったって、あたし杉田屋へお嫁になんかいかないわ、だって」
柳橋物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
小僧は旨く首を抜き出して、
指尖
(
ゆびさき
)
で鳥の尻を引っ張って見て、「死んでも放しゃあがらない」と云った。
雁
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
もし一本の指でその辺を軽く押したとすると、最初は軟い餅でも突いたかのようにグッと
凹
(
くぼ
)
みができるが、
軈
(
やが
)
てその
指尖
(
ゆびさき
)
の下の方から
揉
(
も
)
みほぐすような
挑
(
いど
)
んでくるような
振動魔
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
女は
片手拝
(
かたておが
)
みに、白い
指尖
(
ゆびさき
)
を唇にあてて、
俯向
(
うつむ
)
いて
経
(
きょう
)
を聞きつつ、布施をしようというのであるから
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お上さんは
纖
(
ほそ
)
い
指尖
(
ゆびさき
)
を
上框
(
あがりがまち
)
に
衝
(
つ
)
いて足駄を脱いだ。そして背中の子を
賺
(
すか
)
しつゝ、帳場の奧に
躱
(
かく
)
れた。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
柿丘は右手の
指尖
(
ゆびさき
)
でもって、押釦をグッとおしこんだ。
振動魔
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
恍惚
(
うっとり
)
と
視
(
なが
)
めていますと、畳んだ袖を、一つ、スーと
扱
(
しご
)
いた時、
袂
(
たもと
)
の端で、
指尖
(
ゆびさき
)
を留めましたがな。
菎蒻本
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
梅子は枝豆の
甘皮
(
あまかわ
)
を
酸漿
(
ほおずき
)
のやうに
拵
(
こしら
)
へ、口の所を
指尖
(
ゆびさき
)
に
撮
(
つま
)
み、
額
(
ぬか
)
に当ててぱちぱちと鳴らしてゐる、そこへ下より清さんがお
出
(
いで
)
ですとの知らせと共に、
梯
(
はしご
)
を上り来る清二郎が拵は
細上布
(
ほそじょうふ
)
の
帷子
(
かたびら
)
そめちがへ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
柿丘はホッとして
押釦
(
おしボタン
)
から
指尖
(
ゆびさき
)
を離した。
振動魔
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
と頭巾を解き、
颯
(
さっ
)
と
顕
(
あら
)
われた島田の銀の
丈長
(
たけなが
)
が
指尖
(
ゆびさき
)
とともに揺れると、思わず傘を落した。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おもむろに下す
指尖
(
ゆびさき
)
タステンに触れて起すや金石の響き。
文づかい
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
(椅子を落つ。侍女の膝にて、袖を見、背を見、手を見つつ、わななき震う。雪の
指尖
(
ゆびさき
)
、思わず
鬢
(
びん
)
を取って
衝
(
つ
)
と立ちつつ)いいえ、いいえ、いいえ。どこも蛇にはなりません。
一
(
い
)
、一枚も鱗はない。
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おもむろに
下
(
おろ
)
す
指尖
(
ゆびさき
)
木端
(
タステン
)
に触れて起すや金石の響。
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
指
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
“指”で始まる語句
指
指環
指図
指揮
指輪
指頭
指貫
指示
指金
指物師