“梯”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
はしご | 65.1% |
かけはし | 18.6% |
はし | 4.7% |
ハシ | 4.7% |
きざはし | 2.3% |
てい | 2.3% |
ばしご | 2.3% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“梯(梯子)”の解説
梯子(はしご、ていし、en: Ladder)とは、昇降のための道具。はしごに「梯」や「階子」の字をあてることもある。
壁の表面などに立てかけて使う固い材質(木・竹・金属など)で出来たものと、頂上から吊るして使う縄などでできたものがある。固い材質の梯子は移動して用いられることが多いが、建物の壁に永久的に固定されているものもある。鉄道車両においては緊急時に車両から脱出する場合に使用する。
(出典:Wikipedia)
壁の表面などに立てかけて使う固い材質(木・竹・金属など)で出来たものと、頂上から吊るして使う縄などでできたものがある。固い材質の梯子は移動して用いられることが多いが、建物の壁に永久的に固定されているものもある。鉄道車両においては緊急時に車両から脱出する場合に使用する。
(出典:Wikipedia)