トップ
>
竹梯子
ふりがな文庫
“竹梯子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たけばしご
66.7%
たけはしご
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たけばしご
(逆引き)
周三は、土藏の横手に掛けてあつた
竹梯子
(
たけばしご
)
を外して、二階の窓へ掛け渡した。そして、まるで夢遊病者のやうに、ひよろ/\と
梯子
(
はしご
)
を登つて行つた。
天国の記録
(旧字旧仮名)
/
下村千秋
(著)
これはそれまでにめいめいその
準備
(
したく
)
をしていることではあるが、持合せのないもの、または当夜に限って必要なもの、たとえば槍、
薙刀
(
なぎなた
)
、弓矢の類を始めとして、
斧
(
おの
)
、
鎹
(
かすがい
)
、
玄能
(
げんのう
)
、
懸矢
(
かけや
)
、
竹梯子
(
たけばしご
)
、
細引
(
ほそびき
)
四十八人目
(新字新仮名)
/
森田草平
(著)
竹梯子(たけばしご)の例文をもっと
(2作品)
見る
たけはしご
(逆引き)
すぐそばが、
外麹町
(
そとこうじまち
)
、や組の番屋。追廻しが三、四人飛び出して行って、
竹梯子
(
たけはしご
)
に
鳶口
(
とびぐち
)
、
逆目鋸
(
さかめのこ
)
、
龕燈提灯
(
がんどうぢょうちん
)
などを借りて戻ってくる。
平賀源内捕物帳:山王祭の大像
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
竹梯子(たけはしご)の例文をもっと
(1作品)
見る
竹
常用漢字
小1
部首:⽵
6画
梯
漢検準1級
部首:⽊
11画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“竹”で始まる語句
竹
竹藪
竹刀
竹竿
竹箒
竹生島
竹馬
竹籠
竹箆
竹林
検索の候補
梯子
梯子段
裏梯子
縄梯子
段梯子
鉄梯子
繩梯子
船梯子
表梯子
箱梯子
“竹梯子”のふりがなが多い著者
森田草平
下村千秋
久生十蘭