トップ
>
夏帽子
ふりがな文庫
“夏帽子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なつばうし
60.0%
なつぼうし
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なつばうし
(逆引き)
何
(
ど
)
うした
事
(
こと
)
か、
今年
(
ことし
)
は
夏帽子
(
なつばうし
)
が
格安
(
かくやす
)
だつたから、
麥稈
(
むぎわら
)
だけは
新
(
あたら
)
しいのをとゝのへたが、さつと
降
(
ふ
)
つたら、さそくにふところへねぢ
込
(
こ
)
まうし、
風
(
かぜ
)
に
取
(
と
)
られては
事
(
こと
)
だと……ちよつと
意氣
(
いき
)
にはかぶれない。
深川浅景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
爽
(
さわや
)
かな
夏帽子
(
なつばうし
)
の
麦稈
(
むぎわら
)
に
沁
(
し
)
み
込
(
こ
)
み
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
夏帽子(なつばうし)の例文をもっと
(3作品)
見る
なつぼうし
(逆引き)
「樺の木さん、お早う、そちらに居られるのは土神ですね。」狐は
赤革
(
あかがわ
)
の
靴
(
くつ
)
をはき茶いろのレーンコートを着てまだ
夏帽子
(
なつぼうし
)
をかぶりながら
斯
(
こ
)
う云いました。
土神ときつね
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
ちらほらと
夏帽子
(
なつぼうし
)
の
目
(
め
)
につく
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
夏帽子(なつぼうし)の例文をもっと
(2作品)
見る
夏
常用漢字
小2
部首:⼢
10画
帽
常用漢字
中学
部首:⼱
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“夏帽子”と季節(夏)が同じ季語
食物|
荒布
鰹
鯰
昆布
蜜豆
行事|
安居
端午
練供養
氷室
川開
植物|
葉桜
蓮花
向日葵
時候|
極暑
短夜
半夏生
白夜
立夏
天文|
五月闇
虹
雷神
喜雨
遠雷
地理|
青田
植田
土用波
滝
雪渓
動物|
水鶏
蚯蚓
蝦蟇
蝦蛄
百足虫
人事|
川狩
水喧嘩
蠅除
寝冷
汗水
“夏帽子”と分類(人事)が同じ季語
春|
凧
花見
鯛網
蜆汁
桜餅
夏|
早乙女
日射病
鵜飼
麦藁籠
葦簀
秋|
籾
藁塚
相撲
月見
運動会
冬|
風邪
咳
火事
布団
焚火
新春|
歌留多
初湯
書初
双六
羽子板
“夏帽”で始まる語句
夏帽
検索の候補
帽子
烏帽子
麦藁帽子
立烏帽子
麦稈帽子
揉烏帽子
綿帽子
烏帽子岩
山高帽子
鳥打帽子
“夏帽子”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
北原白秋
泉鏡花
宮沢賢治