トップ
>
端居
ふりがな文庫
“端居”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はしい
82.8%
はしゐ
17.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はしい
(逆引き)
四絃
(
しげん
)
のひびきがすると、
端居
(
はしい
)
していた侍たちだの、次の間にいた
童女
(
わらべ
)
や召使までが、席へ近くにじり寄って皆耳をすましていた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
折しも小春の空
長閑
(
のどけ
)
く、
斜廡
(
ひさし
)
を
洩
(
も
)
れてさす日影の、
払々
(
ほかほか
)
と暖きに、黄金丸は
床
(
とこ
)
をすべり出で、
椽端
(
えんがわ
)
に
端居
(
はしい
)
して、独り
鬱陶
(
ものおもい
)
に打ちくれたるに。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
端居(はしい)の例文をもっと
(24作品)
見る
はしゐ
(逆引き)
眞白髯かき垂る
老
(
おい
)
の、この姿ひと日もおちず、生めよ
殖
(
ふ
)
えよよく番へとぞ、日あたりを冬はよろしみ、
端居
(
はしゐ
)
ますかも。
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
君まさぬ
端居
(
はしゐ
)
やあまり数おほき星に夜寒をおぼえけるかな
舞姫
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
端居(はしゐ)の例文をもっと
(5作品)
見る
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
居
常用漢字
小5
部首:⼫
8画
“端居”と季節(夏)が同じ季語
食物|
干飯
石首魚
蜜豆
泥鰌
苺
行事|
氷室
安居
練供養
幟
葵祭
植物|
葉桜
向日葵
蓮花
時候|
半夏生
入梅
夏至
三伏
立夏
天文|
黒南風
南風
旱
西日
落雷
地理|
代田
氷河
泉
御来迎
雪渓
動物|
蝦蟇
蝉時雨
髪切虫
海月
初蝉
人事|
浴衣
金魚売
水中花
船遊
蚊遣火
“端居”と分類(人事)が同じ季語
春|
卒業
種蒔き
菜飯
田楽
花衣
夏|
魚梁
白扇
夏服
簾
幽霊
秋|
冬仕度
鹿垣
燈籠
籾
紅葉狩
冬|
火事
竹馬
毛皮
炭
布団
新春|
独楽
宝船
羽子板
注連飾
門松
“端”で始まる語句
端
端折
端書
端緒
端唄
端然
端近
端々
端倪
端艇
“端居”のふりがなが多い著者
柴田宵曲
高浜虚子
徳冨蘆花
二葉亭四迷
吉川英治
北原白秋
泉鏡花
与謝野晶子
久生十蘭
夏目漱石