トップ
>
麦刈
ふりがな文庫
“麦刈”の読み方と例文
読み方
割合
むぎか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むぎか
(逆引き)
「あら、へんなの。だってわたし、『草の実』の中の
綴方
(
つづりかた
)
を、感心して、うちの組に読んで聞かしたりしたわ。『
麦刈
(
むぎか
)
り』だの、『
醤油屋
(
しょうゆや
)
の
煙突
(
えんとつ
)
』なんていうの、うまかった」
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
一度御相談してからと思っていますうちに、だんだん
麦
(
むぎ
)
も色づきだしましたし、
麦刈
(
むぎか
)
りが近づくにつれ、しだいにむつかしくなりそうでしたので、大いそぎ私たちでとりきめました。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
麦刈(むぎか)の例文をもっと
(1作品)
見る
麦
常用漢字
小2
部首:⿆
7画
刈
常用漢字
中学
部首:⼑
4画
“麦刈”と季節(夏)が同じ季語
食物|
氷餅
水飯
蟹
鮨
蚕豆
行事|
峰入
富士詣
菖蒲湯
氷室
幟
植物|
向日葵
蓮花
葉桜
時候|
薄暑
立夏
半夏生
短夜
夏至
天文|
喜雨
炎天
遠雷
虹
五月晴
地理|
苔清水
雪渓
滝
出水
青田
動物|
穀象
金魚
河鹿
蝸牛
空蝉
人事|
夏帽子
船遊
行水
絵扇
日除
“麦刈”と分類(人事)が同じ季語
春|
遠足
剪定
嫁菜飯
落第
春愁
夏|
更衣
浴衣
船遊
蠅除
避暑
秋|
藁塚
紅葉狩
燈籠
夜学
秋耕
冬|
焚火
竹馬
暖房
火事
炭
新春|
双六
羽子板
注連飾
書初
初湯
“麦”で始まる語句
麦酒
麦藁
麦
麦稈
麦藁帽
麦稈帽
麦藁帽子
麦畑
麦畠
麦秋
検索の候補
刈麦