トップ
>
麦刈
ふりがな文庫
“麦刈”の読み方と例文
読み方
割合
むぎか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むぎか
(逆引き)
「あら、へんなの。だってわたし、『草の実』の中の
綴方
(
つづりかた
)
を、感心して、うちの組に読んで聞かしたりしたわ。『
麦刈
(
むぎか
)
り』だの、『
醤油屋
(
しょうゆや
)
の
煙突
(
えんとつ
)
』なんていうの、うまかった」
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
一度御相談してからと思っていますうちに、だんだん
麦
(
むぎ
)
も色づきだしましたし、
麦刈
(
むぎか
)
りが近づくにつれ、しだいにむつかしくなりそうでしたので、大いそぎ私たちでとりきめました。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
麦刈(むぎか)の例文をもっと
(1作品)
見る
麦
常用漢字
小2
部首:⿆
7画
刈
常用漢字
中学
部首:⼑
4画
“麦刈”と季節(夏)が同じ季語
食物|
荒布
沖膾
鮎
黒鯛
初鰹
行事|
安居
武者人形
神田祭
祇園祭
菖蒲湯
植物|
蓮花
葉桜
向日葵
時候|
半夏生
土用
小満
盛夏
夏至
天文|
梅雨
雷神
夕凪
炎天
雷
地理|
御来迎
氷河
土用波
出水
苔清水
動物|
毛虫
蚤
火取虫
初蝉
蛍火
人事|
扇
海水浴
夜釣
夏帯
水喧嘩
“麦刈”と分類(人事)が同じ季語
春|
桜餅
大試験
進級
山葵漬
蚕卵紙
夏|
花氷
早乙女
夜店
汗疹
魚梁
秋|
砧
田守
運動会
秋袷
虫籠
冬|
鼻水
風邪
懐炉
暖房
火事
新春|
双六
初湯
門松
書初
年賀状
“麦”で始まる語句
麦酒
麦藁
麦
麦稈
麦藁帽
麦稈帽
麦藁帽子
麦畑
麦畠
麦秋
検索の候補
刈麦