“四絃”の読み方と例文
読み方割合
しげん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
四絃しげんのひびきがすると、端居はしいしていた侍たちだの、次の間にいた童女わらべや召使までが、席へ近くにじり寄って皆耳をすましていた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「何をいかるやいかの——にわかげきする数千突如とつじょとして山くずれ落つ鵯越ひよどりごえ逆落さかおとし、四絃しげんはし撥音ばちおと急雨きゅううの如く、あっと思う間もなく身は悲壮ひそう渦中かちゅうきこまれた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
くるまがゆるぎだすと、白河の上にも、如意にょいたけのすそにも、白い霧のながれは厚ぼったく揺らいでいた。そして、どこからともなく、淙々そうそう四絃しげんを打つばちがきこえてきた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)