“如意”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
にょい90.3%
によい9.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あわてゝ手探りに枕元にある小さな鋼鉄くろがね如意にょいを取ってすかして見ると、判然はっきりは分りませんが、頬被ほうかぶりをした奴が上へしかゝっている様子。
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
月を映してさわやかに流れる賀茂川を渡れば、もう如意にょい山である。追われる身の宮は踏みなれぬ夜の山路をひたすら急いだ。
東京とうきやうかへつてのちべばこたへてあらはるゝ、双六谷すごろくだに美女たをやめざうを、たゞひらいてるやうに、すら/\ときざた。麻袋あさふくろのみ小刀こがたなは、如意によい自在じざいはたらく。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
一〇七為朝ためともが勇猛、為義一〇八忠政ただまさ軍配たばかり一〇九贏目かついろを見つるに、西南の風に焼討やきうちせられ、一一〇白川の宮を出でしより、一一一如意によいみねけはしきに足を破られ