トップ
>
踏青
ふりがな文庫
“踏青”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とうせい
66.7%
つみくさ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とうせい
(逆引き)
昨日
踏青
(
とうせい
)
小約未だ
応
(
まさ
)
に
乖
(
もと
)
らざるべし
阿英
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
踏青
(
とうせい
)
や古き石階あるばかり
五百句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
踏青(とうせい)の例文をもっと
(2作品)
見る
つみくさ
(逆引き)
それを言い忘れたが、なんでも春のなかばで、そこらの桃の花が真っ赤に咲いて、おいおい
踏青
(
つみくさ
)
が始まろうという頃だった。
女侠伝
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
踏青(つみくさ)の例文をもっと
(1作品)
見る
踏
常用漢字
中学
部首:⾜
15画
青
常用漢字
小1
部首:⾭
8画
“踏青”と季節(春)が同じ季語
食物|
菠薐草
蛤
干鰈
蛍烏賊
蜆
行事|
卒業式
植物|
遅桜
椿
沈丁花
菫
落花
時候|
遅日
彼岸
弥生
晩春
清明
天文|
朧
朧月
春光
霞
斑雪
地理|
潮干潟
春泥
雪間
薄氷
雪崩
動物|
囀
百千鳥
松毟鳥
蜷
蜂
人事|
目刺
進級
春衣
風船
春服
“踏青”と分類(人事)が同じ季語
春|
干鱈
花見
風船
蚕卵紙
入学
夏|
更衣
夏暖簾
風呂
夏袴
汗疹
秋|
紅葉狩
案山子
虫籠
籾
秋扇
冬|
風邪
火鉢
毛皮
布団
焚火
新春|
歌留多
独楽
書初
初湯
年賀状
“踏青”で始まる語句
踏青争上岳王墳
検索の候補
踏青争上岳王墳
青踏
青踏社
“踏青”のふりがなが多い著者
蒲 松齢
高浜虚子
岡本綺堂