トップ
>
梨本
>
なしもと
ふりがな文庫
“
梨本
(
なしもと
)” の例文
囚
(
とら
)
われの僧忠円は、宮が梶井の
梨本
(
なしもと
)
ノ
門跡
(
もんぜき
)
としておわした頃の
侍僧
(
じそう
)
である。べつな意味では近臣といってもいい。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いいかね、皮切りだからどうせおかしいよ、しつこしと、笑っちゃいかん、しつこしと人はいえども八重桜盛りながきはうれしかりけり、はははは
梨本
(
なしもと
)
跣足
(
はだし
)
だろう
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
互
(
たが
)
ひぞとて
御優
(
おやさ
)
しき
御詞
(
おことば
)
我
(
われ
)
もしきりに
嬉
(
うれ
)
しくて
尋
(
たづ
)
ぬる
人
(
ひと
)
ありとこそ
明
(
あか
)
さゞりしが
種々
(
いろ/\
)
との
物語
(
ものがたり
)
に
和女
(
そなた
)
の
母御
(
はゝご
)
は
斯々
(
かく/\
)
の
人
(
ひと
)
ならずやと
思
(
おも
)
ひ
寄
(
よ
)
らぬ
御問
(
おと
)
ひ
誠
(
まこと
)
に
若
(
し
)
かぞ
何
(
なん
)
として
御存
(
ごぞん
)
じと
云
(
い
)
へば
忘
(
わす
)
れて
成
(
な
)
るべきか
和女
(
そなた
)
と
我
(
わ
)
れとは
兄弟
(
きやうだい
)
ぞかし
我
(
わ
)
れは
梨本
(
なしもと
)
の
優
(
いう
)
なるを
五月雨
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
罪
(
つみ
)
つくりなれ
我
(
われ
)
ゆゑに
人
(
ひと
)
二人
(
ふたり
)
まで
同
(
おな
)
じ
思
(
おも
)
ひにくるしむ
共
(
とも
)
いざやしら
樫
(
がき
)
の
若葉
(
わかば
)
の
露
(
つゆ
)
かぜに
散
(
ち
)
る
夕
(
ゆふ
)
ぐれの
散歩
(
さんぽ
)
がてら
梨本
(
なしもと
)
の
娘
(
むすめ
)
病氣
(
びやうき
)
にて
別莊
(
べつそう
)
に
出養生
(
でやうじやう
)
とや
見舞
(
みまひ
)
てやらんとて
柴
(
しば
)
の
戸
(
と
)
おとづれしにお
八重
(
やへ
)
はじめて
對面
(
たひめん
)
したり
逢
(
あ
)
はゞ
云
(
い
)
はんの
千言百言
(
ちこともゝこと
)
うさもつらさも
胸
(
むね
)
に
呑
(
の
)
みて
恩
(
おん
)
とも
言
(
い
)
はず
義理
(
ぎり
)
とも
言
(
い
)
は
五月雨
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
含
(
ふく
)
む
姿
(
すがた
)
に
高下
(
かうげ
)
なく
心
(
こゝろ
)
に
隔
(
へだ
)
てなく
墻
(
かき
)
にせめぐ
同胞
(
はらから
)
はづかしきまで
思
(
おも
)
へば
思
(
おも
)
はるゝ
水
(
みづ
)
と
魚
(
うを
)
の
君
(
きみ
)
さま
無
(
な
)
くは
我
(
わ
)
れ
何
(
なん
)
とせんイヤ
汝
(
われ
)
こそは
大事
(
だいじ
)
なれと
頼
(
たの
)
みにしつ
頼
(
たの
)
まれつ
松
(
まつ
)
の
梢
(
こずゑ
)
の
藤
(
ふぢ
)
の
花房
(
はなぶさ
)
かゝる
主從
(
しゆうじう
)
の
中
(
なか
)
またと
有
(
あ
)
りや
梨本
(
なしもと
)
何某
(
なにがし
)
といふ
富家
(
ふうか
)
の
娘
(
むすめ
)
に
優子
(
いうこ
)
と
呼
(
よ
)
ばるゝ
容貌
(
きりやう
)
よし
色白
(
いろじろ
)
の
細
(
ほそ
)
おもてにして
眉
(
まゆ
)
は
※
(
かすみ
)
の
遠山
(
とほやま
)
がた
花
(
はな
)
といはゞと
比喩
(
たとへ
)
を
五月雨
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
梨
常用漢字
小4
部首:⽊
11画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
“梨本”で始まる語句
梨本御門跡