“遠山”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とほやま41.7%
とおやま36.1%
えんざん16.7%
ゑんざん5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
建續たてつゞいへは、なぞへにむかうへ遠山とほやまいて、其方此方そちこちの、には背戸せど空地あきちは、飛々とび/\たにともおもはれるのに、すゞしさは氣勢けはひもなし。
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
見ないふり、知らない振、雪の遠山とおやまに向いて、……溶けて流れてと、唄っていながら、後方うしろへ来るのが自然と分るね、鹿の寄るのとは違います。
唄立山心中一曲 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
わたくしはこの窓から、はるかに北の天に、雪を銀襴のごとく刺繍ししゅうした、あの遠山えんざんの頂を望んで、ほとんど無辺際に投げたのです、と言った。
唄立山心中一曲 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
司馬相如しばさうじよつま卓文君たくぶんくんは、まゆゑがきてみどりなることあたか遠山とほやまかすめるごとし、づけて遠山ゑんざんまゆふ。武帝ぶてい宮人きうじんまゆ調とゝのふるに青黛せいたいつてす、いづれもよそほふに不可ふかとせず。
唐模様 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)