沓掛時次郎 三幕十場くつかけときじろう さんまくじゅうば
〔序幕〕第一場博徒六ツ田の三蔵の家 第二場三蔵の家の前 第三場元の三蔵の家 第四場再び家の外 第五場三たび三蔵の家 〔二幕目〕中仙道熊谷宿裏通り 〔大詰〕第一場同じ宿の安泊り 第二場宿外れの喧嘩場 第三場元の安泊り 第四場宿外れの路傍 沓掛 …
作品に特徴的な語句
ぱし きつ 喧嘩でいり 斥候いぬ すき しっか もっとも ぬら 退 あが すけ おくび 情夫いろ 悚然しょうぜん 後手ごて つよ 左様そう 銭金ぜにがね やみ びた 凱歌かちどき むだ 棒杭ぼうくい 交際つきあい 獅咬しが 磯目いそめ いと 産月うみづき 産衣うぶぎ 真平まっぴら きぬた 穿 苫屋とまや あわせ 魂消たまげ 驀然まっしぐら 首肯うなず かしら 闖入ちんにゅう くわ すき 追従ついしょう かわ 調戯からか すが 藪入やぶいり 草鞋わらじ 草臥くたび てい あご たね 胡散うさん 聖天しょうでん もつ とき 在方ざいかた 喊声かんせい とき おし 哥児あにい 単衣ひとえ 半纏はんてん 功力くりき おびただ しの たたず 不憫ふびん 下総しもうさ 下手へた かば 温和おとな 沓掛くつかけ 母子おやこ かまち 旁々かたがた 情婦いろ 後腐あとくさ わきま ずる 年効としがい 左様さよう 嶮岨けんそ きっ 小諸こもろ なだ かかあ 大枚たいまい